集まれ!理系女子 第16回女子生徒による科学研究発表交流会 東海大会
10月27日(日)
集まれ!理系女子 第16回女子生徒による科学研究発表交流会 (学校法人ノートルダム清心学園 清心中学校清心女子高等学校主催)が、静岡県コンベンションアーツセンターにて開催されました。
本校から「アボガドロ定数の導出」の研究班が参加しポスター発表をしました。
第19回高校化学グランドコンテスト
10月26日(土),27日(日)
第19回高校化学グランドコンテスト(芝浦工業大学主催)が、芝浦工業大学 豊洲キャンパスにて開催されました。
本校から「栗のインク」「温度差発電」の研究班が参加しポスター発表をしました。
第22回生活創造コンクール(SSC2024プロジェクト)
10月26日(土)
第22回生活創造コンクール(東京家政大学ヒューマンライフ支援機構 生活科学研究所主催)に、本校から「消しゴムを折らないためには」「シャーペンの落下で芯が折れにくい構造条件」「手の乾燥の原因と改善」の研究班が論文を出品しました。
このうち「シャーペンの落下で芯が折れにくい構造条件」がAAA賞を受賞し、授賞式に参加しました。
第68回岐阜県児童生徒科学作品展
10月19日(土),20(日)
第68回岐阜県児童生徒科学作品展(岐阜県教育委員会、岐阜県市町村教育委員会連合会主催)の展示会が、岐阜県図書館にて開催されました。本校からは3年生課題研究の研究班25班が論文を出品しました。
【選考結果】
入選
「換気をしつつ室内の温度を保つ方法」
「傘袋ロケットの飛距離について」
「食品を使った日焼け止め」
「手の乾燥の原因と改善」
第22回高校生・高専生科学技術チャレンジ(JSEC)
10月
JSEC2024 第22回高校生・高専生科学技術チャレンジ(株式会社朝日新聞社・株式会社テレビ朝日主催)に、本校から「換気をしつつ室内の温度を保つ方法」「傘袋ロケットの飛距離について」「サービスエースをとれるフローターサーブの軌道と速度の関係を見出す」「卵の衝撃吸収」の研究班が論文を出品しました。
第15回坊っちゃん科学賞
8月~9月
第15回坊っちゃん科学賞(東京理科大学主催)に、本校から「水の浄化」「牛乳プラスチック」「お菓子のしけり方」の研究班が論文を出品しました。
第19回「科学の芽」賞
8月~9月
第19回「科学の芽」賞(筑波大学主催)に、本校から「圧力発電はなぜ使われないのか」「魚の学習能力を利用した行動制御」の研究班が論文を出品しました。
日本植物学会 第88回大会
9月16日(月・祝)
日本植物学会 第88回大会が、宇都宮大学 陽東キャンパスおよびライトキューブ宇都宮にて開催されました。
本校から「食品を使った日焼け止め」の研究班が、ライトキューブ宇都宮にて開催された高校生ポスター発表に参加しました。
SSH生徒研究発表会
8月7日(水)
全国のSSH指定校が集まる研究発表会に参加しました。本校から「音の波長が植物の成長に及ぼす影響」の研究班が参加しました。
SSH東海フェスタ2024
7月13日(土)
名城大学付属高等学校主催のSSH東海フェスタが開催されました。
東海4県のSSH指定校が相互交流・情報交換することを目的とした合同生徒研究発表会で、本校から「植物性カプセルの製作」の研究班が英語口頭発表、「ミミズの生存戦略の解明」「食パンの落ちる高さと着地面に対する研究」「一番風速が大きくなるうちわの形」「手の乾燥の原因と改善」「卵の殻の活用方法」「容器内の菌の繁殖」の研究班がポスター発表に参加しました。