文部科学省指定 スーパーサイエンスハイスクール

岐阜県立恵那高等学校

AITサイエンス大賞

12月19日(土)

 

愛知工業大学主催のAITサイエンス大賞に、本校から「小水力発電機を用いた水力発電」の研究班がエントリーしました。

 

 

第19回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 

 

神奈川大学主催の理科・科学論文コンクールに、本校から「イチローの球の軌道を再現するには」の研究班が出展しました。

 

 

岐阜県児童生徒科学作品展

12月19日(土)

 

3年生の課題研究の研究班21班が、岐阜県児童生徒科学作品展に論文を出展しました。そのうち「線形計画法の活用」「タンニンの可能性」「ニホンアマガエルの体色変化」の3つの研究班の論文が入選しました。出展した論文は、「サイエンスリサーチⅢ(3年)」のページでご覧いただけます。

 

 

日本植物学会~高校生研究ポスター発表~

 9月21日(月)

 

日本植物学会第84回大会の高校生研究ポスター発表がオンラインで開催されました。本校から「塩害に打ち勝つ」「米のとぎ汁の力」「ハエトリソウの捕食と成長の関係」「植物の育成における周波数が与える影響について」の研究班が参加しました。オンライン上にポスターを掲示し、チャットで送られてきた質問に答えるという形式で行われました。

 

 

SSH生徒研究発表会 

8月11日(火)

 

例年、日本全国のSSH全校の代表生徒が集結し日頃の研究活動の成果を発表する場となりますが、今年度はオンラインでの開催となりました。本校からは地元の郷土料理に用いられる植物に着目した「朴葉の性質」の研究班が参加しました。

 

 

第10回高校生バイオサミット

8月10日(月)

 

オンライン開催となった第10回高校生バイオサミットに、本校から「プラナリアの再生」「グリーンヒドラの生態」「ニホンアマガエルの体色変化」の研究班が参加しました。この日は1次審査の一環として、提出した研究発表動画について審査員と研究発表者を電話でつないだ質疑応答が行われました。