「研究開発実施報告書」のページはこちらです。
「令和6年度研究開発実施報告書(令和6年度指定 一年次)」を掲載しました。
同じページから過去の報告書もご覧いただけます。
雲一つない青空の中、未来にたくさんの希望を持った195名の3年生が卒業証書を受け取りました。
初めに、城陵歌とともに校旗の入場が行われましたが、これは入学式にも行われる伝統です。卒業生の皆さんは、3年前の日を覚えていますでしょうか?これから始まる高校生活に、胸いっぱいの期待を持ちつつ、厳かな気持ちで校旗の入場を見守ったはずです。
あれから3年も経ちましたが、卒業生代表の答辞にも言及されていた通り、まさに「光陰矢の如し」だったと思います。でも、時間があるときに、ふと思い返してみてください。たくさんの思い出が浮かんでくるはずです。それらは、時として人生で迷った際のヒントになるかもしれません。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからの活躍を心から期待しています。
毎年、卒業式の直前に行われる3年生を送る会、いわゆる「三送会」は、1、2年生がこれまでの感謝の気持ちを込め、3年生とともに盛り上がるイベントです。今年は主に4つのパートに分かれ、様々な催しが行われました。
それぞれの部活動の後輩たちが、先輩たちに感謝のメッセージを動画で送りました。また、転任された先生方から3年生生への熱いメッセージが送られました。
「一番高いチョコレートはどれだ!?」
味覚にも多様性があることがわかる、興味深い映像でした。
毎年恒例の、先生方による演劇です。
「夢をかなえるゾウ」をベースにした、これから羽ばたいていく3年生に対する、深いメッセージがたくさん見られました。
今回は「栄光の架橋」が有志の先生方によってステージで歌われました。
ピアノやギター演奏もあり、先生方の隠れた才能も垣間見えた時間でした。