学校概要

スクールポリシー

生徒数

全日制課程 普通科 令和6年4月1日現在 (単位:人)
 学年  1年  2年  3年 
 男子  175  164  169 
 女子  148  155  146 
 合計  323  319  315 

令和6年度 教育課程表

生活信条



校歌




教育活動

校長からのメッセージ

ご挨拶

 明治27年(1894年)に本校の前身である岐阜県尋常中学校大垣分校が、西濃一円の期待を担って設立されてから、今年で、130年目を迎えました。この間、本校を卒業された方は41,000名を超え、さまざまな分野において本県はもとより広く国内外で目覚ましい活躍をされています。
 開校以来、「誠実・友愛・努力」の生活信条のもと、何事にも果敢に挑戦するとともに、自らの夢の実現へ向けて、全力で取り組む生徒、その夢の実現へ向けて支援をしていただいた同窓会や育友会等の関係者の皆様、そして、歴代教職員。こうした皆様のこれまでの積み重ねにより本校の歴史と伝統は築かれてきました。
 本校の一番の財産は、こうした伝統を背景とし、ここに集っている生徒たちです。ともに競い、高めあい、そして喜びや悲しみを分かち合う。そんな仲間がいるからこそ、生徒たちはいろいろなことに挑戦し、全力で取り組むことができます。社会が複雑化・困難化している現代に必要なのは、課題から目をそらすのではなく、困難なことに立ち向かい、それを乗り越えていく課題解決力とたくましさですが、こうした姿勢や力は「挑戦」や「全力での取組」によってこそ育まれるものです。
 生徒たちには、高い志を持ち、さまざまな教育活動に主体的、探究的に取り組むことにより、将来に生きる力をつけていくこととともに、本校が生涯の付き合いとなる友人との出会いの場となることを期待しています。
 本校は、これからも「北高へ来て良かった」「北高で学ばせて良かった」と思える学校づくりを進めてまいります。皆様には、今後とも、本校へのご支援とご協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。

岐阜県立大垣北高等学校
校長 小野 悟

 

学校の歴史



沿革

1894年 岐阜県尋常中学校大垣分校認可。
     興文尋常小学校を仮校舎として開校。
1895年 大垣町字郭町に校舎新設。
1896年 岐阜県大垣尋常中学校と改称。
1899年 岐阜県大垣中学校と改称。
1900年 岐阜県安八郡大垣高等女学校設立。興文高等小学校4教室借用授業開始。
1901年 大垣高等女学校、岐阜県大垣町立高等女学校と改称。郭町に校舎移転。
     岐阜県大垣中学校、岐阜県立大垣中学校と改称。
1903年 大垣町立高等女学校、岐阜県立大垣高等女学校と改称。
1907年 県立大垣中学校、大垣町字室村に校舎新築移転。
1923年 県立大垣高等女学校、岐阜県大垣高等女学校と改称。
1924年 大垣市立高等女学校発足。
1926年 大垣市立高等女学校、藤江町新校舎へ移転。
1932年 大垣市立高等女学校、県立大垣高等女学校併合。
1945年 空襲により両校とも全焼。
1948年 大垣中学校、岐阜県大垣高等学校と改称。
     大垣高等女学校、岐阜県大垣女子高等学校と改称。
1948年 2校を統合、岐阜県立大垣高等学校発足。
1949年 岐阜県立大垣北高等学校発足。
1953年 商業科廃止。普通科のみとなる。
1961年 大垣市中川町(現在地)に移転完了・改築完成式。
1974年 学校群制度導入。
1975年 創立80周年記念式典・「麋城館」完成。
1983年 学校群制度廃止。
1984年 創立90周年記念式典。
1994年 創立100周年記念式典・「誠友館」完成。
2004年 新校舎完成。創立110周年記念式典・「校門」完成。
2014年 創立120周年記念式典。