学科群紹介


学科紹介
新学科
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
旧学科
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|

NEWS&TOPICS

<令和4年度>
- 2022.4.19
- Estagram2022#1はこちら
- 3年生の研究が本格スタートします!
- 2021.7.7
- Estagram#18はこちら
- 3年生が丸太の加工実習をしました!
- 2021.6.30
- Estagram#17はこちら
- 2年生が土の性質を知る実験をしました!
- 2021.6.30
- Estagram#16はこちら
- 1年生が竹箸づくりをしました!
- 2021.6.18
- Estagram#15はこちら
- 1年生が計算技術検定を受験しました!
- 2021.6.15
- Estagram#14はこちら
- 2年生の校内測量実習の様子です!
- 2021.6.15
- Estagram#13はこちら
- 水質調査実験を行いました!
- 2021.6.4
- Estagram#12はこちら
- 小型車両系建設機械の実技講習を受けました!
- 2021.6.3
- Estagram#11はこちら
- 小型車両系建設機械安全衛生講習を受講しました!
- 2021.5.26
- Estagram#10はこちら
- 農業鑑定競技会を行いました!
- 2021.5.25
- Estagram#9はこちら
- 3年生が木材の顕微鏡観察をしました!
- 2021.5.24
- Estagram#8はこちら
- 1年生による空心菜の鉢上げ実習を行いました!
- 2021.5.17
- Estagram#7はこちら
- 3年生と1年生による空心菜の管理実習が始まりました!
- 2021.5.11
- Estagram#6はこちら
- 2年生が世界の水事情を学習しました!
- 2021.5.10
- Estagram#5はこちら
- 1年生が空心菜の種まきをしました!
- 2021.5.10
- Estagram#4はこちら
- 1年生がトウモロコシの定植をしました!
- 2021.4.19
- Estagram#3はこちら
- トウモロコシ播種!
- 2021.4.15
- Estagram#2はこちら
- 2年生も実習スタート!
- 2021.4.1
- Estagram#1はこちら
- Estagram はじまります!!
環境科学科の目標
~森と地域を守る~
森林管理、測量・土木、環境調査について総合的に学習します。
そして地域環境の保全や生活環境の創造に貢献できる知識と技術を身につけます。
環境科学科の3本柱
環境保全
地球環境の保全についての知識を身につけ、阿木川ダム湖における水質浄化活動や近隣企業の社有林での活動を通して環境調査と保全活動を学びます。

森林管理
森林科学や林産物利用についての知識を身につけ、学校の演習林を活用し、森林の適切な管理と森林資源の有効利用を学びます。
測量・土木
測量についての基礎的な知識を身につけ、校内での測量実習をとおして図面を作成し土木設計の基礎を学びます。
