文部科学省指定 スーパーサイエンスハイスクール

岐阜県立恵那高等学校

[コロナウイルス感染症予防対策をとった上で活動しています]

 

SSR:ロボカップジュニア岐阜ブロック大会

1月9日(月・祝)

 

郡上八幡青少年センターで開催されたロボカップジュニア岐阜ブロック大会のワールドリーグ・サッカー・ライトウェイト部門に本校科学部の生徒が出場しました。

2年生のチームがベスト8に入りました。

 

 

SSR:ロボカップジュニア岐阜ブロック大会

12月18日(日)

 

大垣市情報工房で開催されたロボカップジュニア岐阜ブロック大会のワールドリーグ・レスキュー部門に本校科学部の生徒が出場しました。
2年生のチームが4位、1年生のチームが6位となりました。

 

 

SSR:ロボカップジュニア中津川ノード大会

12月10日(土)

 

中津川市子ども科学館で開催されたロボカップジュニア中津川ノード大会のワールドリーグ・サッカー・ライトウェイト部門に本校科学部の生徒が出場しました。

2年生のチームが1位、1年生のチームが3位となり、県大会の出場権を獲得しました。

 

 

SSR:ロボカップジュニア中津川ノード大会

11月20日(日)

 

中津川市子ども科学館で開催されたロボカップジュニア中津川ノード大会のワールドリーグ・レスキュー部門に本校科学部の生徒が出場しました。

2年生のチームが1位、1年生のチームが2位となり、県大会の出場権を獲得しました。

 

 

SSR:科学の甲子園~岐阜県予選~

11月19日(土)

 

科学の甲子園の岐阜県予選が開催され、恵那高校から2チーム出場しました。

1年生チームが3位、2年生チームが5位となりました。

 

 

SSR:岐阜県自然科学系部活動研究発表・交流会

11月12日(土)

 

岐阜県高等学校文化連盟、岐阜県高等学校文化連盟自然科学部会主催の岐阜県自然科学系部活動研究発表・交流会が岐阜大学で開催されました。

「イシクラゲの活用」の発表で、審査員特別賞を受賞しました。

 

 

課研:第66回岐阜県児童生徒科学作品展

10月29日(土),30日(日)

 

3年生の課題研究の研究班24班が、岐阜県児童生徒科学作品展に論文を出展しました。

出展した論文は、「サイエンスリサーチⅢ(3年)」のページでご覧いただけます。

【選考結果】

入選:完全数

入選:「一歩前へ」は何cm?

入選:ジュースの凍り方

入選:食品ロスから考える紫外線発光

入選:笠置山の麓に発生する盆地霧について

 

 

課研:第20回生活創造コンクール

9月

東京家政大学生活科学研究所主催の第20回生活創造コンクール(SSC2022プロジェクト)に「「1歩前へ」は何cm?」の研究班が応募し、入賞しました。

 

 

集まれ!理系女子 第14回女子生徒による科学研究発表交流会 プレ大会in四国

9月17日(土)

 

集まれ!理系女子 第14回女子生徒による科学研究発表交流会 プレ大会in四国(学校法人ノートルダム清心学園 清心中学校清心女子高等学校主催)が、バーチャル会場(oVice)でのオンライン発表の形式で開催されました。

「ジュースの凍り方」「サビと合金」「食品ロスから考える紫外線発光」の研究班が参加しました。

 

 

核融合科学研究所オープンキャンパス

9月10日(土)

 

高校生科学研究室オンライン発表会(核融合科学研究所オープンキャンパスにおいて開催)に参加しました。本校からは「ドミノ倒し」「送風機の羽の形状は起こす風にどのように影響するのか」「燃料電池」の研究班が発表しました。

 

 

日本動物学会 第93回 早稲田大会

9月10日(土)

 

日本動物学会 第93回 早稲田大会が、早稲田大学早稲田キャンパスにて開催されました。

本校から「ヒメダカのイソフラボン・フィトエストロゲン経口摂取による性転換」の研究班が高校生ポスター発表に参加しました。

 

 

第12回高校生バイオサミットin鶴岡

8月8日(月)

 

高校生バイオサミット実行委員会(慶應義塾大学先端生命科学研究所・山形県・鶴岡市)主催のオンライン発表会に「微生物と葉の分解速度の関係」「微生物発電」「シロアリの被害抑制」「手指消毒用エタノールの効果を探る」「白色腐朽菌を使った強固なブロックの制作」の研究班が参加しました。

成果発表部門で、研究レポートによる1次審査を通過し、1回戦に進出しました。1回戦はzoomライブプレゼンの形式で行われました。

 

 

SSH生徒研究発表会

8月3日(水),4日(木)

 

全国のSSH指定校が集まる研究発表会に参加しました。本校からは数学分野の「完全数」の研究班が参加しました。

 

 

SSH東海フェスタ2022

zoom live発表:7月16日(土)

oVice発表:7月11日(月)~23日(土)

 

名城大学付属高等学校主催のSSH東海フェスタが開催されました。

東海4県のSSH指定校が、相互交流・情報交換することを目的とした合同生徒研究発表会で、本校からは理数科3年生「セルロースを原料としたバイオエタノール生成の探究」の研究班がzoom live発表を行い、「買い占め問題」「音を大きく伝えるメガホンの条件」「回転数によって曲がり幅は変わるのか」「化学カイロに関する研究」「ペニシリンの抽出」「納豆菌の有効利用」「笠置山の麓に発生する盆地霧について」の研究班がoVice発表に参加しました。

 

 

ロボカップジュニア・ジャパンオープン2022けいはんな

4月23日(土),24日(日)

 

ロボカップジュニアの全国大会が、けいはんなオープンイノベーションセンターで開催されました。本校科学部より、サッカー・ワールドリーグ・ライトウェイト部門に3年生1チーム、2年生1チームが出場しました。