7/26(金) 職員研修「授業で気になる生徒への教科指導上の配慮を考える」を実施しました。

7月26日、同じ教科の教員毎に机を囲んで、授業で気になる生徒について話し合う研修を行いました。グループ演習の前には、国立特別支援教育総合研究所 西日本ブランチ広島オフィス 統括研究員の大崎博史氏による講演「ここから始めよう!合理的配慮‐合理的配慮の基礎理解‐」を聞きました。グループ演習では、様々な事例をもとに以下の順番で話し合いました。

①授業における困難さの実態把握(苦手さだけじゃなくストロングポイントも!)、②具体的な授業場面での困難さとその背景(見立て)、③困難さを解消するための支援案、④今後の短期目標とそれを実践するための合理的配慮、⑤決定した合理的配慮と提供プロセス

生徒一人一人がもつ個別の困り感に寄り添い、実現可能な配慮を考えようとする先生たちの、真剣な話し合いが行われました。講師の大崎先生からは、「丁寧に生徒の実態把握をしている」、「私が思いつかない支援のアイデアがたくさん出てきた」、「すべての先生が積極的に話し合えていた」等のうれしいお言葉をいただきました。

東濃フロンティア高校の授業で、生徒たちが安心安全を感じ、個人のもてるポテンシャルを思うぞんぶん発揮して学べる授業づくりのための、有意義な研修となりました。