バロー文化ホールにて、芸術鑑賞が行われました。
 
 
本校では、本物の芸術に触れる機会として、演劇と音楽、古典芸能などの鑑賞会を、毎年企画しています。今年は、東京演劇アンサンブルによる音楽劇「消えた海賊」でした。
普段は、あまり見ることのない音楽劇に、生徒は満足していました。
ーーーあらすじーーー
遠い昔、ヨーロッパのある港町・・・・・戦争の足音が近づいていた……。そんな中、戦争に行くことを拒否する若者たちが集まって海賊チームが結成された。海賊といってもいかつい集団じゃない。王子や神父、船大工をはじめ女性たちもいる。上も下もなく、自由を尊重し、思いついた事をどんどん実行していく。人殺しをしない新しい海賊をつくるんだ!と夢を描く若者たち。でも新しいって何?自由って何?若いって何?――自分たち自身へ問い続けながら、彼らの船マングース号は理想にむかって大海原に漕ぎ出していく!!
ーーーーーーーーーー
 
							 
   1年次は遠足で明治村に行ってきました。晴天にも恵まれ、絶好の散策日和となりました。歴史的な建造物を見学したり、様々なアトラクションやスタンプラリーに挑戦したりと各自が楽しく散策できた様子です。
 1年次は遠足で明治村に行ってきました。晴天にも恵まれ、絶好の散策日和となりました。歴史的な建造物を見学したり、様々なアトラクションやスタンプラリーに挑戦したりと各自が楽しく散策できた様子です。 
  2年次は遠足でリトルワールドに行ってきました。天候にも恵まれ、絶好の遠足日和であり、園内では、世界のパン祭りやスタンプラリー、フィリピンサーカスなど、企画も盛りだくさんでした。どの生徒も、世界各国の文化に興味を持ち実際に触れる中で、楽しみながら多様性を感じることができていたように思います。
 2年次は遠足でリトルワールドに行ってきました。天候にも恵まれ、絶好の遠足日和であり、園内では、世界のパン祭りやスタンプラリー、フィリピンサーカスなど、企画も盛りだくさんでした。どの生徒も、世界各国の文化に興味を持ち実際に触れる中で、楽しみながら多様性を感じることができていたように思います。 
  3年次生は念願のナガシマスパーランドへ行ってきました。当日は天候にも恵まれ、絶好の遠足日和となりました。3年次ともなればお互いよく知った仲間たちですが、お目当てのアトラクションをはしごして絶叫しまくってきました。
 3年次生は念願のナガシマスパーランドへ行ってきました。当日は天候にも恵まれ、絶好の遠足日和となりました。3年次ともなればお互いよく知った仲間たちですが、お目当てのアトラクションをはしごして絶叫しまくってきました。