新入生と今年度から着任される先生を迎え、生徒、教員ともに気持ちを新たにして学校生活に臨むことができそうです。また、対面式では暖かい雰囲気の中式は進み、学校全体で共に頑張ろうという意思がつくられたように思います。
「学校行事」カテゴリーアーカイブ
4月8日(木)入学式が挙行されました。
4月8日(木)の午後から、本校体育館で入学式が行われ新入生66名が出席しました。席の間隔を開け、時間も内容も大幅に短縮されましたが、無事行うことができました。
12月15日(火)東濃特別支援学校との共同学習実施
今年度は、理科のⅠⅡ部3年次物理の
授業で共同学習を実施しました。
光のスペクトルや偏光について
学び、「すり抜ける壁を作って
みよう」という実験をしました。
東濃特別支援学校高等部2年
の生徒5名は、オンラインで
授業に参加し実験に取り組ん
でくれました。
4月8・9日 入学式・始業式を行いました
保護者の皆様のご協力により、令和2年度東濃フロンティア高等学校入学式 及び 令和2年度始業式を無事に終えることができました。
学校が再開し、笑顔で生徒の皆様が登校できることを職員一同願っています。
これからも、ご協力、ご支援賜りますようお願い申し上げます。
校長 原 恵市
- 4月20日(月)登校再開の予定です。
- 教科書購入については、購入票には4月9日と記入してありましたが、4月20日以降となります。
= 詳しくは
「すぐメール」、「ホームページ」
で確認してください =
暮らしの安全モデル校指定事業
令和元年度、東濃フロンティア高等学校は岐阜県から「暮らしの安全モデル校」の指定を受けました。地歴公民科・家庭科・CT等の授業時間を通じて、消費生活に関する知識を身に付け、「賢い消費者」となることを目指して1年間取り組んできました。
以下のページから詳細をご覧ください。