

路線バスとJRを乗り継いでアクアウォーク大垣まで校外学習に行きました。公共交通機関の利用の仕方を知ることと、施設内のユニバーサルデザインを実際に確認することが目標でした。電車の切符を買うときや改札を通るときに緊張した様子でしたが、とても良い経験をすることができました。また、駅にある音声ガイドによる道案内を聞いたり、アクアウォークにも思いやり駐車場や車いすがあることを確認したりして、ユニバーサルデザインは身近なところにあることを学ぶことができました。


路線バスとJRを乗り継いでアクアウォーク大垣まで校外学習に行きました。公共交通機関の利用の仕方を知ることと、施設内のユニバーサルデザインを実際に確認することが目標でした。電車の切符を買うときや改札を通るときに緊張した様子でしたが、とても良い経験をすることができました。また、駅にある音声ガイドによる道案内を聞いたり、アクアウォークにも思いやり駐車場や車いすがあることを確認したりして、ユニバーサルデザインは身近なところにあることを学ぶことができました。
令和7年度金華祭プログラムが完成しました。リンクを押すとプログラムをご覧いただけます。


校外学習で「モレラ岐阜」に行ってきました。事前学習では、VRゴーグルを使って施設内をバーチャル見学。実際に行く前からワクワクが高まります。
当日は、ゲームセンターでクレーンゲームやリズムゲームに挑戦!クレーンゲームでは、ぬいぐるみやキーホルダーをゲットして、思わずニッコリ♪ リズムゲームでは、仲間と息を合わせて、ノリノリで演奏していました。
その後はフードコートで昼食タイム。仲間と一緒に外で食べるご飯は、いつもと違う楽しさと美味しさがありました。
楽しい思い出が、また一つ増えました!