令和7年度ふれあいの日

7月5日(土)に、『心を 躍らせ つながろう ふれあいの輪!』のテーマのもと、PTAと学校の共催行事、令和7年度「ふれあいの日」が開催されました。児童生徒と保護者が楽しい時間を過ごせるよう、PTA「ふれあいの日」実行委員会では、様々なアイデアを出し合い計画を進めてきました。
今年度はプレイルームにて、児童生徒一人一人の学校での様子をベストショットとして綴り、そのBGMには有志職員で結成したバンドによる演奏が流れる、まさにみんなで作り上げた「子どもたちのスライドショー」の上映と、「音楽療法士 濱島 秀行氏による ヴァイオリン演奏会」を保護者と児童生徒が一緒に楽しみました。ヴァイオリン演奏会では児童生徒のリクエストにたくさん応えて頂き、最後は児童生徒会の歌「ナガラッキー(^^)v」の演奏に、リズムにのって身体を揺すったり歌ったりして、楽しい時間を過ごしました。
PTAプレゼント企画では「ラッキークリスタルプレゼンツ」を行いました。PTA役員が各教室をまわり、児童生徒とふれあう温かな時間となりました。みんなと同じ時間を過ごし、心躍らせ、ふれあいの輪が広がった一日でした。