岐阜県パラスポーツ大会春大会「清流スポーツ大会」陸上競技に出場しました

6月2日(日)に岐阜メモリアルセンターで岐阜県パラスポーツ大会春大会「清流スポーツ大会」陸上競技が開催されました。当校からは、3名が出場しました。

トラック種目は、それぞれ100m、200m、400mに、フィールド種目は3名ともソフトボール投げに出場しました。

全員が初出場で緊張もありましたが、日頃の朝の運動やでこなるタイム(部活動)で走っている成果を精一杯発揮してきました。

次は、9月のチャレンジ陸上大会に向けて練習に取り組んでいきます。

 

ウキウキランド楽しいな

小学部低学年では生活単元学習の授業の中で「ウキウキランド」という活動をしています。体育館や多目的室、芝生など色々な場所で思いっきり体を動かし、先生や友達と仲良く遊ぶ中で多くのことを学んでいます。子どもたちもこの授業がある日は気分はウキウキです。

古川小学校のみなさん。運動会への参加ありがとうございました!

5月21日(火)には当校の生徒会役員がお隣の古川小学校のお昼の校内放送にお邪魔して、25日(土)に行われる運動会の案内をしました。今年度の運動会では地域種目の「玉入れ」を5年ぶりに実施するので多くの小学生のみなさんに参加してほしいとの思いから、小学校の放送委員の協力で呼びかけを行いました。

運動会当日は古川小学校の校長先生、教頭先生をはじめ、たくさんの小学生が参加してくれて一緒に活動する中で多くの笑顔が見られました。

29日(水)にも当校の生徒会の役員が古川小学校に再びお邪魔して、運動会に向けて古川小学校のみなさんが石拾いや草取りをしてくれたこと、運動会当日たくさんの皆さんが参加してくれたことのお礼の校内放送をしました。これからも自然な触れ合いを大切にして、引き続き校内放送を通して行事などの紹介を行う予定です。

運動会を開催しました

5月27日(土)に運動会を行いました。

「吉城は全力! ~なかまとつなぐ28のきずな~」のスローガンのもと、昨年度よりも種目数を1つ増やして実施しました。また、保護者の方と殿町青龍会の方に加え、地域の方にも参観していただきました。

殿町青龍会の方には、ラジオ体操や全校演技「ツバメ」を一緒に行っていただき、地域種目の「玉入れ」もお手伝いしていただきました。

各部の種目では、小学部・中学部・高等部に分かれて行い、練習の成果を発揮しました。地域種目の「玉入れ」は、来場者にも参加を呼びかけ、みんなで盛り上がりました。運動会最後の種目は全校で「吉城リレー」を行いました。今年は、紅白に分かれバトンをつなぎました。

天候にも恵まれ、みんな力いっぱい元気全開で取り組んだ運動会になりました。

最後に、前日の5月26日(金)には、古川小学校の児童の皆さんがグラウンドの石や草を拾ってくださりました。きれいなグラウンドで運動会を開催することができました。ありがとうございました。