小学部:なかよしタイム

小学部は隣接する古川小学校と隔週で「なかよしタイム」の時間に図書館をお借りしています。どの本を借りようか迷いながら選び、選んだ絵本や図鑑を嬉しそうに読みながら楽しく利用させてもらっています。古川小学校の友達が図書館を利用しているときは、近くで一緒に本を読んだり、「〇〇ある?」と本を探すのを手伝ってもらったりして、自然なかかわりができてきました。

小学部6年生:修学旅行に行ってきました。

10月3日と4日に、修学旅行へ行ってきました。1日目は名古屋港水族館、2日目はジブリパークに行きました。名古屋港水族館では、大きなシャチが水しぶきを上げてジャンプする姿を見て驚いていました。ジブリパークでは、自分の好きなキャラクターのぬいぐるみを手に入れて満足気でした。小学部での大切な思い出に残る2日間になりました。

小学部:国府のB&Gプールへ行ってきました

7月12日、国府のB&Gプールへ行ってきました。大プールと小プールの2つがあり、大きさも学校のプールと比べてとても大きく児童は大興奮でした。浮き輪を使うことが初めての児童もいましたが、使い方に慣れると浮き輪を使って大きなプールに挑戦する姿が見られました。終わりの合図が鳴ると「まだ入っていたい!」という声が聞こえてきて、とても楽しむことができた様子でした。

小学部:宿泊学習

6年生は、6月20日と21日の二日間、宿泊学習「おとまりをしよう」に取り組みました。今年は、自分たちで切符を買い、列車で高山市に出かけました。塩せんべいを焼いたり、お昼ご飯に中華料理を食べたりしました。高山昭和館では古い自動車や古いTVゲーム、人形に目を輝かせ、スーパーマーケットでは、夕食や朝食を購入しました。帰りは、濃飛バスに乗って学校にもどりました。学校での夕食後、宿泊先の『大村屋』さんに出かけ、「お風呂では、自分で身体を洗う!」、「友達と一緒におとまりしたい!」などの目標もしっかり達成することができました。

2日目は、飛騨市図書館に出かけ、ビデオを見て過ごしました。たくさん歩き、家を離れて友達と旅館に泊まるという、あまり経験したことのない学習でしたが、笑顔一杯で過ごすことができました。宿泊学習での、楽しかったいろいろな学習を「秋の修学旅行」につなげていきたいと考えています。

ウキウキランド楽しいな

小学部低学年では生活単元学習の授業の中で「ウキウキランド」という活動をしています。体育館や多目的室、芝生など色々な場所で思いっきり体を動かし、先生や友達と仲良く遊ぶ中で多くのことを学んでいます。子どもたちもこの授業がある日は気分はウキウキです。