3組:触れて、感じて・・・

新学期が始まり3か月。3組では様々な素材に触れ、感触を感じながら作品を作っていく授業を行っています。まず最初に取り組んだのが、1年間の目標である学級目標です。絵の具の入ったシャボン液を模造紙に吹き付けてブクブクと膨れ上がったシャボン玉を、バンバン!と叩くと不思議な模様ができます。

また、筆や刷毛だけではなく、手のひらや足の裏に絵の具を付けてトントン!とすると、自分の手形足形が重なり合った模様ができます。

このようにして学級目標が出来上がりました。

これから暑い夏が始まります。3組前の廊下の壁には模造紙4枚分の大きなヨシキ水族館の水槽があります!これからたくさんの魚や水の生き物たちが泳ぐ予定です。開園までもうしばらくお待ちください!

 

古川中学校体育祭

5月29日に古川中学校の体育祭を見学しました。今年も美術で作った「応援うちわ」を持って応援をしてきました。リレーでは接戦になって会場が盛り上がると立ち上がって一緒に応援する姿や、応援合戦の手拍子や太鼓の音に合わせて拍手をする姿が見られました。迫力あるリレーや息がぴったり合った応援合戦など会場の雰囲気を感じながら見学することができました。

古川燦倶楽部さんとのいちご狩り交流会

5月14日に古川燦倶楽部さんとのいちご狩り交流会を池田農園さんで行いました。ハウスの中にはたくさんの種類のいちごがなっていました。大きないちごを選んでとる生徒、真っ赤ないちごを選んでとる生徒。自分でパックいっぱいになるまで収穫して燦倶楽部の皆さんと一緒に食べました。初めていちご狩りをする生徒もいましたが、池田農園や燦倶楽部の皆さんに手伝ってもらいながら楽しく体験することができました。

古川燦倶楽部、池田農園の皆さんありがとうございました。

3組スタート!

今年度から中学部3組高等部3組は教室が同じになりました。

これまでも一緒に様々な授業や活動に取り組んできましたが、別々の教室でそれぞれが頑張る活動もありました。

これからは、一緒に頑張る姿、それぞれが頑張る姿を近くで見て、互いに良い刺激を受けながら1年間成長していきたいと思います。次回は完成した学級目標をアップします!

 

中学部:中学部スタート!!

2人の新入生を迎え、今年度の中学部は9人でスタートしました。4月14日には学部開きを行い、自己紹介をしたり、宝探しをしたりしました。最初は、緊張している様子でしたが、少しずつ雰囲気が和み、宝探しは我先にと、盛り上がりました。中学部みんなで、楽しく、充実した1年間にしていきましょう!