11月26日(火)より高山市街地にある飛騨高山にぎわい交流館「大政」にて校外作品展を行っています。12月13日(金)15:30まで行っておりますので、ぜひ児童生徒の力作をご覧ください。
11月26日(火)より高山市街地にある飛騨高山にぎわい交流館「大政」にて校外作品展を行っています。12月13日(金)15:30まで行っておりますので、ぜひ児童生徒の力作をご覧ください。
9月25日(木)~26日(金)、学校にて宿泊学習を行いました。
「マナーや約束を守ろう」「協力しよう」「自分でできることは自分でやろう」の目標の下、調理実習やマナーの学習など、事前学習に取り組んできました。
宿泊学習1日目はひだホテルプラザでランチ、アスモで食材の買い物、学校での入浴、夕食作り、レクリエーションや花火をし、2日目は朝食準備と布団運び、掃除、振り返りをしました。
事前学習を生かして、自分の担当だけでなく仲間を手伝う姿が見られたり、布団運びや準備などにも仲間と共にチャレンジしたり、家族以外の仲間との宿泊が初めてだった生徒もいましたが、自分でできることは自分で取り組み、仲間と協力して過ごした2日間はよい思い出となりました。
「打江精機」様より、チューリップの球根を30球いただき、さっそく中学部2年生の13名がプランターに植えました。スコップや両手を使って土を掘り、球根の向きを確かめながらを一つ一つ植えました。「打江精機」様には、卒業生が働いており、毎年小・中学部の遠足では、児童生徒がトイレと休憩場所を借用しています。色とりどりのチューリップが咲く来春が、とても待ち遠しいです。どうもありがとうございました。
令和6年12月7日(土)10:00~12:00、13:00~14:30の日程で、作業製品販売、「冬のやる!やる!マーケット」を飛驒特別支援学校体育館で開催します。
生徒が作業学習の時間に製作した多くの製品を、是非とも手に取って見てください。
※ご来校の際はエコバッグの持参にご協力ください。
10月21日(月)に中学部1年生の校外学習がありました。
飛騨高山グラウンドゴルフ倶楽部へ行き、グラウンドゴルフをしました。飛騨高山グラウンドゴルフ様の御厚意により無料で貸し切りで利用させて頂きました。事前に教室やグラウンドで「仲間を応援すること」「最後まであきらめないこと」「道具を大切にすること」を意識して練習を重ね、当日を迎えました。
秋晴れの下でのびのびとグラウンドゴルフを楽しむことができました。木々の紅葉を見たり、芝生を触って自然を感じる生徒もいました。これまでの練習の成果を発揮することができ、「全部のコースが楽しかった」「また行きたい」と笑顔で感想を話す生徒の姿が印象的でした。