高山市主任児童委員の方々の授業参観

 6月3日(月)、高山市の各地域にいらっしゃる主任児童委員の方々が、授業を参観されました。主任児童委員のほぼすべての方(30名程)が参加され、熱心に児童生徒の様子を参観されました。参観後は、多くの質問をされ、また帰られた後感想を書いて届けてくださいました。「高学年では落ち着いた雰囲気で授業を受けていて成長が感じられた」「笑顔であいさつされる姿が素敵だった。」「先生も子どもたちも元気に過ごせている様子だった。」「知らないことにはなかなか何をしていいかわからないが、今回少しでも知ることができて良かった」との御感想や、「地域として何ができるか考えていきたい」という心強い御意見もありました。

 今後も、当校に通っている児童生徒が住む地域の方々に知っていただき理解を深めていくことで、児童生徒の皆さんが地域と関わり、安心して自分らしく地域で過ごしていくことにつながる取り組みを行っていきたいと思います。

カテゴリー: 全校 | コメントする

【陸上部8名】パラスポーツ大会春大会に出場しました!

記事はこちらをクリック!

カテゴリー: 高等部 | コメントする

中学部遠足

R6中学部遠足マルバツクイズ風景

R6中学部遠足

お礼状の写真

お礼状の写真

中学部では、5月2日に原山市民公園へ遠足に行ってきました。各学年で集団になって歩いたり、必要に応じてスクールバスを利用したりして実施しました。

生徒は朝からワクワクした様子で登校してきて、楽しみにしていることがよく伝わってきました。原山市民公園では、事前学習で準備してきた〇✕クイズを楽しみました。1年生が中学部を知るきっかけとなるような問題を2、3年生が考えました。正解した時にガッツポーズをしたり、仲間とハイタッチで喜び合ったり、3年生がサプライズで準備したメダルを貰ったりして、盛り上がりました。

打江精機さんに休憩場所やトイレをお借りした時、生徒たちは打江精機の職員さんに自分から挨拶やお礼ができ、日頃の学習の成果が見られました。後日、3年生は時候の挨拶を学習し、打江精機さんでの様子を思い浮かべて丁寧にお礼のお手紙を書きました。

カテゴリー: 中学部 | コメントする