-
最近の投稿
- 中学部 5月、6月の行事について
- 防犯研修・不審者対応訓練
- MSリーダーズの活動について
- 小学部 運動会
- 小学部高学年 遠足に行ってきました。
- 総合福祉センターにて学校紹介展示を行っています。
- 児童生徒会認証式・新転入生を迎える会
- 令和7年度入学式
- 同窓会案内
- 小学部・中学部卒業証書授与式が行われました
- 1年間、ありがとうございました。
- 高等部卒業式が行われました。
- 高山ライオンズクラブ様より寄付をいただきました
- 高校生の「ヘル着運動」表彰されました!
- 福祉会館にて校外作品展を行っています。
- 【作業製品販売】「福祉のお店in1階ロビー」に出店します!
- 【高等部1年生】「租税教室」を受講しました!
- 岐阜県知事選挙の期日前投票を行いました
- 高山市議会 令和6年度高校生との意見交換会が行われました。
- 【高等部2年生】消費者教育出前講座を受講しました。
-
当サイトに掲載されている文章、画像等、すべての内容の無断転載、引用を禁止します。
Count per Day
- 53今日の閲覧数:
中学部遠足

R6中学部遠足

お礼状の写真
中学部では、5月2日に原山市民公園へ遠足に行ってきました。各学年で集団になって歩いたり、必要に応じてスクールバスを利用したりして実施しました。
生徒は朝からワクワクした様子で登校してきて、楽しみにしていることがよく伝わってきました。原山市民公園では、事前学習で準備してきた〇✕クイズを楽しみました。1年生が中学部を知るきっかけとなるような問題を2、3年生が考えました。正解した時にガッツポーズをしたり、仲間とハイタッチで喜び合ったり、3年生がサプライズで準備したメダルを貰ったりして、盛り上がりました。
打江精機さんに休憩場所やトイレをお借りした時、生徒たちは打江精機の職員さんに自分から挨拶やお礼ができ、日頃の学習の成果が見られました。後日、3年生は時候の挨拶を学習し、打江精機さんでの様子を思い浮かべて丁寧にお礼のお手紙を書きました。