学校祭 中学部 ステージ発表・作業製品販売会

【ステージ発表】
1年生: スイミー ~23匹のきょうだいたち~
 国語で勉強した「スイミー」を題材に、体育や音楽、自立活動、美術等で学習した中でできるようになったことや得意になったことを織り交ぜながら、グループの仲間と一緒に、発表に向け繰り返し練習に取り組むことができました。中学部に入って初めての学校祭、たくさんの人の前で緊張しながらも最後までやりきる姿が見られました。



2年生: 10人のワクワク大阪万博!~2024バージョン~
 昨年は旅に出かけたと思ったら夢だった!今年こそはみんなで出かけようと考えた旅行先は大阪万博!!様々な国のパビリオンで、クイズに答えたり、得意なことや好きなことを披露したりして、一人一人のキラッと輝く姿を発表することができました。発表の中には、授業での学習の様子や行事の姿も折り込み、今年度の一人一人の足跡や成長も見てもらいました。昨年度に比べ、たくさんせりふが言えるようになったり、見せ場が増えたり、笑顔で発表することができたりと、ステージ発表の中でも多くの成長が見られ、大成功の学校祭でした!



3年生: 中3だよ!全員集合~!
 ステージ発表での中学部3年生のテーマは「笑」。各グループに分かれ、どのように観客に笑いや笑顔を届けることができるかを考え、取り組んできました。仲間同士で楽しく関わる姿や、自分の役割に取り組もうとする姿、そんな素晴らしい姿を通して、笑いや笑顔を届けることができました!



作業製品販売会
中学部の作業販売「CHUショップ」。前半と後半に分かれて販売活動を行いました。コロナ禍前のような賑わいで、家族や外部の方々に自分の作った製品を直接すすめることができて、とても活き活きとした販売会になりました。たくさんのご来店、たくさんのご来店ありがとうございました。



 

 

「ぽかぽかな仲間見つけ」

11月11日(月)~29日(金)の3週間にわたって「ぽかぽかな仲間見つけ」の活動を行いました。友達のよい姿、やってもらって嬉しかったことなどをハートの紙に書いて掲示しました。たくさんの「ありがとう」が集まりました。

中学部3年生 11月6日~3日間、修学旅行に行ってきました!

11月6日(水)~3日間の日程で修学旅行に行ってきました。熱心に事前学習に取り組む生徒たちの姿が実ったのか3日間ともに天気にも恵まれ、元気に活動することができました。

1日目:スカイツリー、お台場

2日目:ディズニーランド

3日目:カップヌードルミュージアム、横浜中華街


令和6年11月21日 高等部2年生 ハローワーク岐阜訪問

高等部2年生が進路学習として、ハローワーク岐阜を訪問しました。
はじめに、職業講話を聴きました。ハローワークの説明、就職状況、働く
ことの意味等を学びました。また、企業が求める人材、働くための準備、職
業生活に大切なこと等、具体的に知ることができました。
検索コ ーナーで、求人の検索の方法、求人票の見方等を体験しました。

 

中学部1年生 校外学習

10月28日(月)に美濃市にある森林文化アカデミー morinosへ行きました。
自分たちが畑で育てたさつまいもを持って行き、薪割りや火おこしをして焼き芋作りを行いました。また、森の中を散策したり、自然に触れて遊んだりすることができ、充実した校外学習になりました。




中学部2年生校外学習

学部2年生は、10月25日(金)に校外学習で金華山と鵜飼いミュージアムに行ってきました。当日は晴天にも恵まれ、岐阜城をバックに写真を撮ったり展望台から岐阜市の町並みを眺めたりして活動を楽しむことができました。また鵜飼いミュージアムでは、鵜匠さんから鵜飼いについての話を聞いたり、鵜がアユを口に入れて出す瞬間を披露してもらったりと貴重な経験をすることができました。