9/5(金) 放課後等デイサービスへの引継ぎ 14:15(小学部のみ)
小学部児童は、全学年5時間での下校となります。
児童生徒の安全な引継ぎに、ご協力の程よろしくお願いします。
9/5(金) 放課後等デイサービスへの引継ぎ 14:15(小学部のみ)
小学部児童は、全学年5時間での下校となります。
児童生徒の安全な引継ぎに、ご協力の程よろしくお願いします。
7/18(金) 放課後等デイサービスへの引継ぎ完了 13:15
給食後の下校となります。
9/1(月) 放課後等デイサービスへの引継ぎ完了 11:15
給食なしの下校となります。
9/2(火) 放課後等デイサービスへの引継ぎ完了 13:15
給食後の下校となります。
児童生徒の安全な引継ぎに、ご協力の程よろしくお願いします。
岐阜聖徳学園大学の安田和夫先生をお迎えして、「実態把握からはじめる支援の充実~子どもの育ちを支える視点を生かして~」についてのお話を聞きました。
児童生徒の実態把握において大切にしたいことや観点について学ぶことができました。
6月30日(月) 9:45~ 連携協議会を当校体育館で行います。
受付は9:30~です。
各事業所3名までの参加、乗り合わせにご協力をお願いします。
放課後等デイサービスへの引継ぎ 16:10
生徒の安全な引継ぎを よろしくお願いいたします。
放課後等デイサービスへの引継ぎ 13:05
給食後の下校となります。
児童生徒の安全な引継ぎに、ご協力の程よろしくお願いします。
高等部入学者選考検査のため、
小・中・高等部在校生(中学部3年生を除く)は終日、自宅学習となります。
よろしくお願いいたします。
放課後等デイサービスへの引継ぎ 13:15 完了
児童の安全で正確な引継ぎをよろしくお願いいたします。
今年の高等部3年生の学校祭のテーマは、「わたしたちが描いた3年間!!そして…」でした。高等部3 年生全員で協力して学習の成果を発表することができました。今までお世話になった方々に向けて喜んでいただけるよう、一回一回の練習を全力で取り組み、本番に向けて準備をしていきました。
オープニングから始まり、ダンス・修学旅行・ハシリンピック・作業学習・一人一言などの発表場面の中で、笑いあり、涙ありの発表でした。生徒の表情を見ると、やり切った表情をする生徒が多くいました。
今年度の学校祭のパンフレットになります。詳細はこちらをご覧ください。