小学部 5組~11組、6年4組

小学部5組~11組、6年4組の授業の様子を紹介します。

 

「みんなであそぼう」では、今まで行ってきた遊具の中から好きな遊びを選んで、コーナー遊びをしています。自分で選んだ遊具での活動を楽しんでいます。

 

「あそび」の授業では、校外学習に向けて、チケットを渡して乗り物に乗る練習をしています。乗り物に乗って廊下に出て、友達や教師に言葉を掛けてもらうと笑顔になって楽しんでいます。

 

GW明けに苗から植えたトマトが実り始めました。「トマトってねえ、小さいんだよ。笑えるくらい。」先生と一緒に採って触りました。

 

「夏祭りをしよう」の中で、友達と一緒に魚釣り屋さんをしました。お花紙の感触を味わいながら丸め、ネットに入れてたくさんの魚を作りました。

 

 

音楽では、太鼓をリズムよく叩いています。バチをしっかり握って太鼓から出る大きな音が心地よく、夢中になっています。

体育ではボッチャにチャレンジしています。自分のチームのボールをいかにジャックボールに近づけるか、投げ方を工夫して戦略を練っています。

 

 

図工では、木材と釘を使った作品作りに取り組んでいます。

釘打ちに挑戦。回数を重ねるごとに力強く釘が打てるようになってきました。

小学部 運動会

心配されていた天候にも恵まれ、5月31日に小学部運動会が実施されました。

「みんなでいっしょにぱわーあっぷ!

        にこにこかがやくうんどうかい」

の スローガンのもと、みんな、にこにこかがやくことができた運動会になりまし た。

 

 

3年 ぐんぐん!もりもり!おにぎりゲットだぜ! 

 

 

 

4年 すすめ!チャーミーたんけんたい 

 

 

 

 

2年 宝をさがそう!金のコインをげっとしよう! 

 

 

 

 

1年 おなかいっぱいだいさくせん!

 

 

 

 

1234年 みにおんをすくえ!

 

 

 

 

 

 

5年 パーティーをしよう! 

 

 

 

6年 ハピネスチャレンジしあわせをつかみとれ  

小学部1年生 秋の遠足「おひさまランド」

初めての遠足で「おひさまランド」に行きました。

「手をつないで歩く」「道路を渡る時には手を挙げる」の約束を守り、片道40分の道のりをがんばって歩くことができました。

「おひさまランド」では、おやつを食べたり、遊具で遊んだりしました。