「2023観光甲子園 SDGs修学旅行部門」で「Camp&Resort 清桜里」(東海鋼管様)を1泊目の宿泊場所として提案させて頂きました。それをきっかけに、東海鋼管様が本校の探究活動を支援したいとのことで、プロジェクターを寄贈してくださいました。本当にありがとうございました。アカデミア5階に設置し、今後は探究活動に大いに活用させて頂き、充実を図ります。
【4月12日(金)校長室にて】
GUJO HIGH SCHOOL
「2023観光甲子園 SDGs修学旅行部門」で「Camp&Resort 清桜里」(東海鋼管様)を1泊目の宿泊場所として提案させて頂きました。それをきっかけに、東海鋼管様が本校の探究活動を支援したいとのことで、プロジェクターを寄贈してくださいました。本当にありがとうございました。アカデミア5階に設置し、今後は探究活動に大いに活用させて頂き、充実を図ります。
【4月12日(金)校長室にて】
4月11日(木)に、(株)マイナビから講師を招いてオリエンテーションを行いました。社会では「自分で考えて行動できる人」が求められ、まさに探究の時間は主体的に活動することが大切だと学びました。「子供を手術室に怖がらせずに連れていくにはどうしたらいいですか?」という問いに、1年生がグループで考え、さまざまな意見を交流しました。
R5年度卒業生の合格状況を更新しました。
3月8日(金)・3月13日(水)、総合農業学科群(森林環境科学科)1年生と森林環境科学科2年生がしいたけの菌打ち実習を行いました。
森林環境科学科では、原木しいたけの栽培をしています!
原木栽培は、昔から行われてきた栽培方法で、味や香りの強い、肉質のしっかりしたしいたけが取れるのが特徴です。
今年度は、合計420本の原木に植菌を行いました!
まずは、ドリルで丁寧に穴をあけていきます。
次に、しいたけの菌を入れていきます。
入れ忘れがないよう集中して作業を行うことができました!
今回植菌した原木で収穫したしいたけは、秋頃に郡高マルシェで販売する予定です。
ぜひお立ち寄りください🙋♀️
今回は標準クラスで野球部の主将を務めた村井仁斗さんにお話を伺いました。本校の普通科を希望している生徒の皆さんへのエールも届けてくれました!
<標準クラスについて>
標準クラスは、仲間のつながりが強く、常に明るい雰囲気がありました。授業では分からない所を教え合う姿や先生に積極的に質問するなど学習に対して前向きに取り組みました。行事ではクラスが一丸となり、体育祭や球技大会では全員が優勝を目指して取り組みました。
<部活動について>
私は野球部に所属していました。何かに熱中するのはとても楽しいです。もちろん、練習がきつかったり、指導者が厳しかったり、嫌になることもあると思います。それでも、試合に勝ったり、仲間と共に練習を頑張った日々は必ず自分の財産になると思います。もし、何かやってみたいと思ったらチャレンジしてください。
<中学生の皆さんへ>
私はスポーツトレーナーになるために大学に進学します。スポーツが好きでスポーツに関することを学びたいと思っていましたが、部活動を続けるうちに、人に指導することやサポートすることをやってみたいと考えるようになりました。私は高校3年生の春に進路が明確になりました。進路について迷っている人もいるかもしれませんが、高校生活の中でやりたいことを見つけてください。あせらなくても大丈夫です。
今回は古川耕太郎君(郡南中出身)にお話を伺いました。
<応用クラスについて>
3年間応用クラスでしたが、何事にも意欲的な生徒が多く、自然と勉強する雰囲気がありました。また、英検など資格取得にも熱心で、中には英検準一級を取った人もいます。
<志望校の決め方>
特に何をしたいか決まっていないのなら、1年次、2年次の内にできるだけ多くのオープンキャンパスに参加してください。その時に、今の学力で行けそうな所に行くのではなく、学力関係なく少しでも魅力を感じた所に行ってください。様々なオープンキャンパスに参加することで「学びたい学問」「行きたい学校」が決まると思います。先生に相談してもいいかもしれません。
<中学生の皆さんへ>
郡上高校ではしっかりと学習に取り組める環境が整っています。進路に迷った時、勉強に行き詰まった時に親身になって相談に乗ってくれる先生もいます。安心して高校生活を送ることが出来ます。応用クラスでも部活動に加入し勉強を頑張って志望校に受かっている人もいます。是非郡上高校に来てください。
古川君は陸上部に所属し、勉強にも励み志望校に合格しました。後期日程での合格を目指して努力を続けている生徒もいます。最後まで粘り強く頑張ってくださいね!
卒業式も終わり、新しい世界に卒業生が旅立っていきます。今回は応用クラス1期生でもある伊勢幸介(明宝中卒)にお話を伺いました。
<応用クラスについて>
1年次から応用クラスに入りましたが、周りの人たちの勉強への意識が高く、自分も頑張ろうという気になれました。高校に入ってすぐは勉強の習慣を身に付けることが大切だと思います。
<志望校の決め方>
自分が何を学びたいかで決めると良いと思います。私は大学の1年次で基礎を学び、2年次で学科を決めることが出来る名古屋大学理学部を志望しました。入試科目も多く大変でしたが、何とか合格できました。
<中学生の皆さんへ>
郡上高校は応用クラスや夏期補習、土曜講座など学びやすい環境が整っています。そういったものを積極的に活用すればどんどん学力は伸びます。応用クラスは志の高い仲間が周りにいて、自分もやらなければという気にさせてくれます。また、一人ひとりと向き合ってくださる先生がたくさんいて、進路相談や学習の質問もしやすいです。自分の意識や積極性があれば本当に学びやすい環境だと思います。
忙しい中、インタビューに答えてくれてありがとうございました。進学先での活躍をお祈りしています。健康に留意して頑張ってくださいね!
「食品科学科の学習内容」と「生徒の声[進路実現に向けて・食品科学科を選択して]」を更新しました。
詳細は、 食品科学科のホームページ からご覧ください!