少しずつ取り組んでいた花だんの園路が完成しました!
写真中央にある巨石を城山に見立てました。
城山に登っていくような感じを出すため、巨石に向かって園路に勾配(上り坂)をつけ、曲がりくねった道にしました。
ぜひ、歩いてみてください!
これから本校で栽培している花壇苗を植えていきますので、そちらもお楽しみに!
少しずつ取り組んでいた花だんの園路が完成しました!
写真中央にある巨石を城山に見立てました。
城山に登っていくような感じを出すため、巨石に向かって園路に勾配(上り坂)をつけ、曲がりくねった道にしました。
ぜひ、歩いてみてください!
これから本校で栽培している花壇苗を植えていきますので、そちらもお楽しみに!
6月29日 「電子計測制御」
2年次生はこれまでの授業で学んだことを活かし📝
「ポータブル照度センサー」を作成しました⚡
モバイルバッテリーから電源を取り
照度センサーを取り付け完成🖥✨
さらに各自のスマートフォンから、遠隔操作ができるようにしました📳
外に出て、持ち歩きながら色いろな場所の照度を測定しました😎
これを応用して、郡高スマート農業を進めます🌱⚡
3年次生 科目「野菜」では毎年メロンの栽培を行います🍈
栽培品種は「かわい~ナ」テニスボールサイズの家庭菜園向きの品種です🍈
メロンは、腋芽かき・摘葉・摘心・誘引・人工授粉・・・
と多くの管理作業があり、野菜作りを学ぶには最適です✨
5月18日 摘心作業を行いました✂
まずは、現在の植物体の状態を確認します👀
本葉の数を数えて間違えないように主軸となる主枝の摘心をしました😊
わき芽もかいて、作業終了🤏💯
**********************************
5月26日
行燈に誘引を行うため、支柱立てと誘引紐を結びました🍈
大きくなったメロンがしっかり自立するように、真剣に作業を行いました😊
おいしくな~れ❤
学年が上がり、チェンソー実習もstep up!今回は実際に伐倒してみよう!…とまではいきませんが、伐倒する際にとても重要になる受け口をつくる実習を行いました。
まずは先生のお手本を見て、刃の入れ方やチェンソーの持ち方、作業手順や注意点等の説明をしっかり頭に入れたら、安全に気を付けていざ挑戦です!
伐倒方向を考えた受け口の方向や角度、深さを考えつつ、これまでとは少し違ったチェンソーの使い方に最初は苦戦しながらも、先生のアドバイスを聞きながら、うまくいくまで2回目3回目と積極的に挑戦する姿が見られました!
思い通りにできた人はもちろん、課題点が分かっただけでも大きな成長です。これからどんどん上達していってもらいたいですね!
皆さんは、次のクイズの答えが分かりますか?
「ボンレスハムは、豚肉のどこの部位か。記号で答えなさい。
A:モモ B:バラ C:ロース」 ※答えは、本投稿の一番下に記載
農業鑑定競技会とは、食品に関する専門科目の学習で学んだ物の品名・用途・特徴などについて限られた時間内で答える競技です。クイズ形式のこの競技で、正答率の高い生徒が本校の代表として、県大会(7月下旬)・全国大会(10月下旬)に出場できます!農業高校の甲子園と呼ばれる全国大会出場を目指して、応援しています!!
上記クイズの正解は、”A”でした!!
郡上高校の近くにある愛宕公園の勝軍池は、モリアオガエル群生地として、岐阜県の天然記念物に指定されています。人の生活空間に近い場所でモリアオガエルの産卵がみられることは珍しく、この勝軍池はとても貴重な群生地です。
そこで今回は、モリアオガエルの卵の観察を行いました!
モリアオガエルは木の上に、泡に包まれた卵を産み付けます。
卵の数や、見た目、触った感じなど様々なことを観察しました。
今回はめずらしくオスとメスのモリアオガエルをみつけることができました!
5月24日(水)、森林環境科学科の2年次が小型車両建設機械の実習を行いました!
今回は、掘削に適している「バックホー」と短距離運搬や積み込み作業が得意な「ホイールローダー」を使用しました。
まずは車両に乗る前に指差し確認です!
燃料漏れや、破損がないかなど指差し確認を行ってから実際に乗り込み、操作を行いました!
キャタピラで走行する「バックホー」と、車輪(タイヤ)で走行する「ホイールローダー」の操作の仕方が異なり、苦戦している場面もありましたが、安全に実習を行うことができました!
今回の実習では走行の練習を行いましたが、次回は実際にバケットの操作を行う予定です!
5月24日(水)
園芸科学科2年次生が寮の前の畑に
サツマイモの苗を定植しました🥔
今日は天気にも恵まれ、作業がしやすい陽気です🌞
植えつけた品種は「紅はるか」
焼き芋用の小ぶりな芋を作るため、苗を斜めに浅めに植えました🌱
穴をあける人、苗を置く人、土をかぶせる人と分業し
効率よく作業を行いました
1時間で約600本の苗を9畝に定植
さすが2年次生👏
収穫した芋は秋以降に販売所「郡高マルシェ」で焼き芋として売る予定です
お楽しみに😆
4月20日、24日にダヴィンチの橋の実習を行いました。
ダヴィンチの橋。釘も接着剤も使わずに作る橋で、詳しい作成手順を教えてはもらえません。唯一のヒントである画素の荒い画像だけをヒントに、仲間と相談しながら完成を目指します。
真剣かつ楽しそうに話し合いながら作業を進め、どのグル
ープもとても頑丈な橋を作り上げました!
この先の実習や学校行事も、話し合い、協力しながらどんなものを創り上げていってくれるのか。
これからが楽しみです!
5月19日(金)
園芸科学科3年次生は、今年度取り組む「課題研究」について
計画発表を行いました🖥
グループごとにパワーポイントで資料を作成し、取り組む研究内容を発表します
なぜ、その研究を行うのか?どう解決していくのか?
お互いに厳しい視点を持ちながら意見を交換しました👀
生徒や先生方からたくさんの質問が飛び交い、今年1年の活動方針について
再検討できる良い機会となりました✨
今年1年、良い研究ができるように頑張ります💪