2月8日(水)、森林環境科学科2年生が刈払機取扱作業者安全衛生教育講習を受講しました!
林内の下刈りや公園の草刈りなどで使用する機会の多い刈払機。
便利な反面、使用中の事故も多いため、正しい知識と技術で安全に作業する必要があります。今回は実際に刈払機を取り扱う実習を行いました。
ヘルメット、防振手袋、チャップスを身に着け、いざ実践です!
実際に操作するだけでなく整備の仕方も学びました。
今回の講習で学んだことを、
今後の課題研究や地域の美化作業等で活かしてくれると嬉しいです✨
11月22日(火)、12月9日(金)に3年生が自然薯の収穫を行いました!!
掘ってみないとわからない、ドキドキの収穫の時です!
自然薯は折れやすいため、1本1本丁寧に収穫を行います。
また、今年も課題研究で新たな栽培方法を試しました。
昨年度よりは良い自然薯を収穫することができましたが、まだ課題はたくさんあります。。。
これが農業の難しさであり、面白さなのかもしれませんね✨
今後も栽培研究班の挑戦は続きます👨🌾🌱
そして最後は下に伸びる自然薯を収穫しました。
波板から外れた自然薯をきれいに掘るのは難しいですが、丁寧に収穫をしてくれました🤗
収穫した自然薯は郡高マルシェで販売します。
ぜひ、お立ち寄りください🙇♀️✨
11月8日、9日に森林環境科学科の2・3年生が、天然の自然薯探索実習を行いました。
郡上高校の森林環境科学科では、圃場で自然薯を栽培していますが、今回は裏山に生えている自然薯の探索、収穫、食味調査を行いました!🌳
まずは探索を行います。裏山には自然薯に似た植物もいろいろあります。ほかの植物と間違えないよう、「葉」の特徴を思い出し自然薯を探索します。
自然薯を見つけることができたら、掘り出して収穫を行います👨🌾
1m近い大きな自然薯も収穫することができました!
次は食味調査です!自分たちで見つけ収穫できた自然薯をおろし、とろろにして食味調査を行いました🥢🍚
さすが自然薯!! すごい粘りです✨
今回は裏山の自然薯でしたが、12月ごろには圃場の自然薯を収穫する予定です。収穫できた自然薯は郡高マルシェで販売します。ぜひお立ち寄りください😊