🍓園芸科学科 3年 イチゴの定植

8月30日(金)授業「総合実習」

今年も大切に育ててきたイチゴの苗を

ハウスに定植をする時期が来ました。

品種は「紅ほっぺ」

今年は株数を増やし720株を定植しました。

クラウンを確認し、全ての向きを揃えて定植します。

定植後は、丁寧に水をあげます。

その後、自動潅水のチューブを這わせ定植完了。

まだまだ暑いので、畝にマルチは張りません。

マルチ張りは9月下旬の予定です。

おいしいイチゴを今年もお届けできるように!

がんばります。

🍓園芸科学科 3年 メロンの栽培②

園芸科学科 3年 野菜専攻班のメロン栽培について

これまでの取り組みを紹介します。パート2

定植をして、マルチを張りすくすくと育ったメロン🍈

誘引ヒモに絡め立たせます。これを「立ち栽培(立体栽培)」と言います。

誘引もうまくいき、さらにメロンは大きくなります✨

6月17日大きくなったメロンはついに雌花を咲かせました🌸

この時期に人工授粉を行います。

ハウスの中は猛烈に暑いため、早朝7時半に集まり🌄

生徒達は1つ1つ丁寧に授粉を行いました

その後、うまく受粉できた雌花は膨らんでいきます🍈

  

そして7月5日

 

こんなに大きくなりました!!

ヒビも入ってきました⚡

玉が重く、茎が折れないように玉に傷が付かないように

ヒモを使って「玉吊り」もしてあります。

そして、ここからメロンに「かさかけ」を行います

これにより、玉の肥大促進と日焼け防止の効果があり

きれいな美味しいメロンができます😆

もう少し管理を頑張ったらいよいよ収穫です!!

収穫予定日は8月5日🍈🍈🍈

約200玉以上のメロンを収穫する予定です!!

8月7日に12:00~13:00

郡上高校の販売所「郡高マルシェ」で販売予定です!

🍓園芸科学科 3年 メロンの栽培①

園芸科学科野菜部門の目玉商品「アールスメロン」を今年も栽培しています!!

これまでの取り組みを簡単にご紹介します。

栽培をするのは園芸科学科3年次生野菜専攻班です🍈

4月に種をまき、発芽させ苗を定植しました🌱    

定植がうまくいった後、ハウスにマルチを張りました。

今回は、地温上昇効果を上げるため黒マルチで栽培します。

比較検証に半分は白黒マルチを張りました。

どんどん大きく成長しています✨

 

毎日のように「芽かき」を行い、株を大きく成長させます!

夏の収穫に向け、頑張ります!!

🍓園芸科学科 3年 夏野菜の定植

5月10日(金)園芸科学科3年次生は

畑に夏野菜を定植しました🌱🌱

まずは畝にマルチを張る作業を行います。

園芸科学科は毎年、全学年がマルチ張りを行うため

3年次生は慣れた手つきでマルチを張っていきます✨

マルチが張れたら、大切に育ててきた苗を植えつけました。

ピーマン、シシトウ、オクラ、落花生、ナスの5種類を畑に植えました👏

大事に管理をし、「郡高マルシェ」で販売します!

🍓園芸科学科 3年 イチゴの管理

4月19日(金) 園芸科学科 3年次生が「総合実習」の時間に

イチゴの葉っぱ取り、ランナー取り、花柄取りをしました🍓

取り除いてよいものを慎重に選び、不明なものを取り除きます🍃

生徒が心を込めて育てたイチゴは販売所「郡高マルシェ」で販売しています🍓

🍓園芸科学科 1年 イチゴの収穫と調製実習

総合農業学科群の1年次生は各科に分かれ本格的な実習がスタートしました🍓

園芸科学科の目玉商品であるイチゴの収穫を学びました。

収穫時、繊細に扱わないと商品になってからの品質が落ちます😫

収穫した良い実なのか、真剣な眼差しで見極めます👀

収穫後は丁寧にパック詰めを行いました。

販売所「郡高マルシェ」で販売中です 🍓🍓🍓

🍓園芸科学科 2年 手作り自動潅水装置完成

12月21日(木) 2年 「電子計測制御」で

自動潅水装置を手作りしました✨

土の中の水分量を測定するセンサーをラズベリーパイ(コンピュータ)に

取り付けます💻

乾燥させた土を5号鉢にいれました。

乾燥した土の状態で測定し、水やりの基準値を設定し🤔

基準値以上になったら、電磁弁が開き自動で灌水を行う装置の完成です👏👏

この装置を完成させるにあたり、たくさんの課題を解決しました。

①アナログ信号をデジタル信号に変換

②リレーを使いラズベリーパイ出力(電圧)不足を解消

③水圧に耐えるホースの加工

④計測結果を書き込み蓄積できるように工夫

 

たくさんの課題を解決し、自動潅水装置の試運転スタート⚡

 

もう少し改善する必要がありますが、狙い通りの自動灌水装置の完成✨

次は植物栽培に運用実験をしていきたいです🌱

 

🍓園芸科学科 2年 イチゴの収穫

お待たせしました!!

今年初イチゴ収穫実習

2年次生は、「総合実習」でイチゴの収穫を行いました🍓

イチゴの収穫も今年は2年生が主体となります😊

まずは、収穫の仕方を復習📝

イチゴを傷つけないように、丁寧に収穫します。

おいしそうなイチゴが採れました😆

12月15日(水)郡高マルシェで今シーズン初販売🍓🍓🍓

まだまだ、収量が少ないため多くは採れませんが

12月から本格的に収穫開始です👏

おいしいイチゴ🍓買いに来てね💕

🍓園芸科学科 3年 植物工場

園芸科学科 3年次生は選択授業「電子計測制御」で

植物工場を自作中💻

衣装ケースで、コマツナの水耕栽培をしています🌱

これまでに学習したことを存分に発揮し

自動で気温と照度をコントロールします 📈

温度と湿度を測定できるセンサー「sht31」で、外気温と

ケース内の温度・湿度を測定します⚡

設定した温度や湿度以上になると、ケース内ファンが自動で起動します🌪

次に、照度を測るセンサー「gy49」で明るさを測定し

暗くなると自動でLEDライトが点灯します💡

何度もエラーがおきてプログラムを組むことにも苦労しました🤔

何株かダメになった株もありますが

順調に成長中です🌱😁

🍓園芸科学科 2年 ダイコンの収穫

園芸科学科 2年次生は

校外の畑で育てたダイコンを収穫しました🥕

品種は冬自慢(青首ダイコン)

収穫できるものか見極めて、丁寧に抜いています😊

畑で、葉っぱを切り落とし

スが入っていないかも調べます🤔

たくさん収穫できました😆

郡高マルシェでも売っています‼‼

Copyright © 岐阜県立郡上高等学校 All Rights Reserved.