🍓園芸科学科 夏野菜の収穫はじまりました

園芸科学科野菜部門では、夏野菜を栽培しています。

これらは3月に種をまいて苗を育て、5月に畑に定植しました。

園芸科学科の生徒が中心となって追肥や芽かき等の管理を行ってきました。

夏休み中も郡高マルシェ(校内販売所)の営業日に合わせて収穫します。

朝どれの新鮮でおいしい野菜をみなさんに食べてもらいたいです!!

🍓園芸科学科 キャリア・チャレンジday

7月23日、24日にキャリア・チャレンジdayを実施しました。

園芸科学科では「多肉の寄せ植え体験」と「スマート農業体験」を行いました

 

今回の体験では本学科で学べることをほんの少しだけ体験してもらいました。

また、3年次生が運営・サポート係として入りました。自分たちが学んできたことを自信をもって説明し、優しく対応してくれたと思います。

野菜や花の栽培・活用に興味がある人、外で身体を動かすのが好きな人はぜひ園芸科学科(2・3年次)(総合農業学科群(1年次))をおすすめします!

 

🍓園芸科学科 フラワーアレンジメント競技会

7月8日、フラワーアレンジメント競技会に園芸科学科2年次生の木田さんと山路さんが参加しました。

競技会参加までの間はそれぞれの課題に対して自主練習を繰り返し、花と向き合いました。

当日はとても緊張した様子でしたが、思い思いの作品に仕上げることができました。来年度はぜひ入賞を目指し、頑張ってほしいです!2人ともお疲れ様でした!

🍓園芸科学科 3年 ハーブの活用

園芸科学科では科目「生物活用」の授業でハーブについても学びます。

今回はラベンダーの花を使って「ラベンダースティック」を作ります。

好きなリボンの色を選び編み込んでいきます。細かい手仕事に苦戦中。

見た目もかわいらしい作品ができました!

ラベンダーの香りの効果が発揮できる場所に飾りましょう。

🍓園芸科学科 3年 スイカの栽培

3年次生が課題研究で小玉スイカの栽培に取り組んでいます。

5月に苗を植え、アーチパイプで棚を作り空中栽培を行いました。

獣害に悩まされながらも無事に収穫!

4品種あります。随時、販売所に出していきます!

Copyright © 岐阜県立郡上高等学校 All Rights Reserved.