ワープロ部

部員数 令和5年1月現在

1年 2年 3年
 

24

12 18

目標

県大会上位入賞、全国・東海大会出場を目指す

活動日

月曜~金曜(大会前は土曜日も活動)

活動場所

ワープロ実習室(南舎4階)

部訓(スローガン)

自分を信じ、自分に挑戦!!
どんな困難なことでも熱意をもって自分を信じておこなえば必ず道は開ける。自分を信じることは自分に期待すること。

年間の主な年間大会

【6月】岐阜県高等学校ワープロ競技大会 兼 全国大会県予選
【7月】ワープロ合同強化練習会
【9月】岐阜県高等学校商業実務競技大会
【2月】岐阜県高等学校新人ワープロ競技大会

今までの実績

【令和4年度(2022年)】
・第52回 岐阜県高等学校ワープロ競技大会兼全国大会岐阜県予選(R4.6.4)
団体準優勝 4,649字
個人第9位、個人第10位

・第36回 ワープロ合同強化練習会(R4.7.16)
団体第4位 4,255字
個人第4位 正確賞(1名) 個人第8位(1名)

・第68回 岐阜県高等学校商業実務競技大会東海大会岐阜県予選(R4.9.3)
団体第6位 東海大会出場権獲得 (会場校:岐阜県立東濃実業高等学校)

・第44回東海地区高等学校商業実務総合競技大会(東海大会R4.11.5)
(会場校:岐阜県立土岐商業高校) 3年連続団体出場  団体第11位/25校中

【令和3年度(2021年)】
・第51回 岐阜県高等学校ワープロ競技大会兼全国大会岐阜県予選(R3.6.5)
団体第4位 3,684字
個人第9位、個人第10位

・第35回 ワープロ合同強化練習会(R3.7.17)
団体準優勝 4,267字
個人第4位(1名) 個人第9位(1名) 佳良賞(1名)

・第67回 岐阜県高等学校商業実務競技大会東海大会岐阜県予選(R3.10.2)
団体第6位 4,160字 オンライン開催 (会場校:岐阜県立大垣商業高等学校)

・第43回東海地区高等学校商業実務総合競技大会(東海大会R3.11.6)
(会場校:静岡県立浜松商業高校)  3,671字  団体第13位/25校中

・第36回 岐阜県高等学校新人ワープロ競技大会(R3.3.12:オンライン開催)
団体第4位 4,054字
1年生の部 初優勝個人優勝 第3位 第7位 第10位入賞)

【令和2年度(2020年)】

新型コロナウイルス感染症のため全国・東海・県競技大会中止

【令和元年度(2019年)】
・第49回岐阜県高等学校ワープロ競技大会 兼 全国大会県予選(R1.6.1)
団体第6位  4,204字
個人第7位   1,597字

・第33回合同強化練習会(R1.7.20)
団体第6位  3,621字
正確賞2名

・第64回岐阜県高等学校商業実務競技大会東海大会岐阜県予選
東海大会2年ぶり2回目出場決定(R1.9.7)
団体第5位  個人第6位 1,739字

今年度のチームは3年生と2年生の混合チームでしたが、上位3人の得点は3年生が頑張りをみせ、お互いに声を掛け合いながら目標打数を超える結果となり、日頃の練習の成果が実を結び、過去最高の団体第5位に入賞することができました。

・第41回 東海地区高等学校商業実務総合競技大会(東海大会R1.11.2)
(会場校:宇治山田商業高等学校)  3,683字 団体第12位/25校中

・第34回 岐阜県高等学校新人ワープロ競技大会(R2.2.8)
団体第7位 3,141字
正確賞 1名

【平成30年度(2018年)】
・第48回岐阜県高等学校ワープロ競技大会 兼 全国大会県予選(H30.6.2)
団体第8位  4,167字

・第32回合同強化練習会(H30.7.21)
団体第4位  4,323字
個人第9位  佳良賞(1名) 正確賞(1名)

・第64回岐阜県高等学校商業実務競技大会東海大会岐阜県予選(H30.9.2)
団体第9位  4,083字  (会場校:岐阜県立東濃実業高等学校)

・第33回岐阜県高等学校新人ワープロ競技大会(H31.2.9)
団体第6位  3,555字
1年生の部 個人第10位

【平成29年(2017年)】
・第47回岐阜県高等学校ワープロ競技大会 兼 全国大会県予選(H29.6.3)
団体第6位  3,794字

・第31回合同強化練習会(H29.7.22)
団体第4位  4,428字

・第63回岐阜県高等学校商業実務競技大会東海大会岐阜県予選(H29.9.2)
東海大会出場決定(本校初) 団体第6位入賞  4,505字
3年生 個人 第10位入賞  1,678字   (会場校:岐阜県立中津商業高等学校)

本校のワープロ部は悲願であった東海大会が決定した瞬間は、部員全員が号泣し、涙の表彰となりました。

・第39回東海地区高等学校商業実務総合競技大会 初出場 (H29.11.4)
団体第11位/25校中   4,497字 (会場校:三重県立宇治山田商業高等学校)

県大会では団体6位で東海大会の出場権を得たが、3年生最後の大会で県内での順位を4位まであげることができ、有終の美を飾りました。

・第32回新人ワープロ競技大会(H30.2.3)
団体第6位  3,962字  正確賞(1名)

部の紹介

部訓 「自分を信じ、自分に挑戦!!」をモットーに初心者からでも数ヵ月で、キーボードを見ずに素早く入力することができるよう放課後の練習に力を入れています。
検定では、2年生までに全商ビジネス文書実務検定1級の資格取得合格を目指して、皆がんばっています。
本校は、ワープロ競技大会の会場校となる関係で、6月・7月・2月の年3回を部員全員がスタッフとしても活躍し、ワープロ大会競技力向上に貢献しています。‘おもてなしの心’を大切にして、挨拶はもちろんですが、身だしなみやマナーについても部活動を通じて学び、全国大会・東海大会出場を目指し、毎日練習(月曜日~金曜日)しています。