【情報科】

~より学びを楽しく、新しい社会でいつまでも”笑顔”で輝ける存在~

情報科ではSocity5.0で実現する新たな社会において情報を活用し、情報に対する新たな価値を創造できる人材を育成する学科です。本校の情報科は岐阜県にただ一つしかない専門学科「情報科」であり、「プログラミング・アニメーション制作・イラスト制作・映像制作・アプリ開発・Webデザイン・ネット配信・コンピュータグラフィックス・DTM制作(ボーカロイド)」に関する情報の専門的な知識や技術を学びます。

 

〇自身の夢を実現する選択授業(プログラミング・メディアデザイン)

2年次から各コースに分かれてさらに専門的な学習を進めます。

◆メディアデザインコース

iPadやiMacを使用したイラストおよびアニメーション制作、シネマカメラ等を使用した映像制作などを行います。

◆プログラミングコース

高性能ワークステーションを活用したプログラミング学習やアプリケーション関連などを行います。

〇情報科の特徴的な科目

◆イラスト表現基礎

イラストを描く力をつけるためのデッサン、デジタルイラスト制作を中心とした学習します。

◆コンテンツの制作と発信

AdobeAffterEffectsによる映像編集や、Live2Dアニメーション制作などを行います。

◆情報システムのプログラミング

Unityを使用したアプリ、ゲーム開発、IoT制御などプログラムの基礎から応用まで幅広く学習します。

〇情報科の主な行事

◆東京研修

2年次に東京都内の企業の見学や、大学の見学を兼ねた研修の実施。(画像は昨年度の能登研修の様子)          情報社会における最先端の働き方を東京都内企業見学を通して学びます。また、東京ディズニーシーやチームラボプラネッツ、東京DMMの見学など、最新のメディアアートについて学びます。

◆課題研究発表会

3年生課題課題研究の作品展示、取り組みについての発表会。        情報の学びの集大成として3年間の研究の学びの展示や発表を行います。

◆大学卒展見学

全国各地の芸術大学の卒業作品展覧会の見学を行い、将来の進路意識を高めます。

〇情報科の設備

◆iMac

M1チップ搭載のアップルIMACを使用した画像・動画編集が可能

◆高性能WindowsPC

高性能WindowsPCを使用した、プログラミングやゲーム制作が可能

◆各種工作機械

レーザー加工機によるアクリル加工、3Dプリンタを使用したフィギュア等の制作が可能

情報科パンフレット2024

(PDFデータが展開します)