探究活動 平安伸銅工業株式会社とのワークショップ型授業の様子

平安伸銅工業株式会社様とのワークショップ型授業が探究活動の時間に始まりました。

大阪からわざわざ出張してくださり、生徒もそれを聞いて驚いていました。

 

内容は「突っ張り棒や釣り棚など生活空間を使いやすくする平安伸銅工業様の製品を使用して、

自分の部屋の使い勝手が悪い空間(モヤモヤ空間)を使いやすい空間に変えてモヤモヤを解決しよう」です。

 

 

1日目は自己紹介、平安伸銅工業様の会社説明、モヤモヤ空間探しが行われました。

普段何気に使っている部屋には使い勝手の悪いモヤモヤした空間が誰にでも出てくるもの。

探していると、生徒たちから普段使用している部屋のモヤモヤ空間がいくつも出てきました。

 

2日目は1日目に探したモヤモヤ空間を解決するため、平安伸銅工業様の製品カタログから何を使うか製品を決め、それぞれ発表しました。

 

突っ張り棚や、ハンガーラック、天井と床に柱を固定する突っ張りキャップ、

複雑な棚を作るための製品などモヤモヤを解決する商品を決定していきました。

生徒達は自分の部屋をより使い勝手のよい空間にするために真剣に考えていましたが、

授業の雰囲気は、ときどき拍手や笑いが起きるなど温かい感じで行われました。

 

次の授業は年明けの1月13日になります。それまでに製品を実際に部屋に取り付け、

使ってみた感想や改善点など話し合い、その後は発表するための素材作りへと入っていきます。

 

どんな空間が出来上がるかとても楽しみです。