2学期終業式・伝達表彰

2学期が無事終了しました。2学期は夏休みが明けてすぐ、2年生のみなさんが修学旅行へ行きました。

長崎の漁村で日頃経験することがない生活を楽しみました。10月には体育大会を実施しました。

5年ぶりに宮代こども園のみなさんと一緒に競技ができたことを本当にうれしく思いました。11月には文化祭を実施し、特に生徒会の階段アートは全校生徒の力を合わせた大作になりました。

2学期も不破高校の生徒の素晴らしい力や、人を思いやる優しさに胸を打たれました。

今年の冬休みは例年に比べると少し長めなので、ゆっくり休み、3学期再び精力的に学校生活を送れることを祈っています。

【表彰一覧】

〇スポーツチャンバラ部

・第27回愛知県スポーツチャンバラ選手権大会(10/6)

異種長物 一般有段の部   第三位   顧問US先生

・ぎふ清流レクリエーションフェスティバル(10/13)

チーム団体 世代統一の部  優勝    パピーと愉快な仲間たち(大将:顧問US先生)

基本動作(5~10級)の部  優勝    2年生YJさん

得物自由(ロング)の部   第三位   顧問US先生

・令和6年度第18回しずおかスポーツフェスティバルスポーツチャンバラ西部地域競技大会(12/8)

二刀・楯長剣一般の部    優勝    顧問US先生

長槍の部          優勝    顧問US先生

長剣フリー中高生・女子の部 優勝    3年生HYさん

二刀中高生・女子の部    優勝    3年生HYさん

楯小太刀一般の部      第三位   3年生HYさん

小太刀中高生・女子の部   第三位   3年生HYさん

異種ショート一般の部    敢闘賞   3年生HYさん

小太刀中高生・女子の部   敢闘賞   2年生YJさん

長剣フリー中高生・女子の部 敢闘賞   1年生ISさん

楯小太刀一般の部      敢闘賞   1年生ISさん

長槍一般の部        敢闘賞   1年生IKさん

〇自然科学部

・第9回東海地区理科研究発表会(12/7)

演題「トビムシ類の個体群に影響する要因について」   審査員特別賞

〇令和6年度校内読書感想文コンクール

「 あの花が咲く丘で君とまた出会えたら 」     優秀賞    1年1組HAさん

「 余命1年の僕が、余命半年の君と出会った話 」 入選          1年3組TMさん

「 五体不満足 」                       入選          3年1組NYさん

 

家庭科【お正月飾り】

家庭科の授業でお正月飾りを作りました。来年は巳年です!2024年辰の年は芽吹く年と言われてスタートしました。

不破高校では言われていた通り、多くの芽が様々なところで芽吹きました。

地域連携、ぎふ総文、垂井町70周年記念など、2024年から始めた取り組み、2024年開催の行事で活躍しました。

巳年は芽生えたものが、蛇のようににょろにょろと寄り道や蛇行をしながらも、必ず実る年と言われています。

蛇は脱皮を繰り返しながら、少々の傷を負っても餌を食べなくても生き続ける強い生命力を持っています。

2025年は大小問わず、生徒ひとりひとりに多くの素敵な実がなることを祈ります!

Emily’s English Class

The students made Christmas cards in the ALT class with Emily!

They gave the card they made to teachers who help them on a daily basis.

They were very pleased. And, they also wrote their New Year’s goals on a poster.

The New Year’s resolutions are posted on the landing between the first and second floors of the main building!

When you visit the school, please take a look at the goals of the students!

吹奏楽部通信⑬【西濃連合音楽会】

西濃地区の音楽部が集合して音楽会を開催しました。

本校には吹奏楽部がありますが、西濃地区の他の学校には合唱部やギターマンドリン部、オーケストラ部があります。

吹奏楽部のメンバーは音楽がとても大好きなので、さまざまな合唱や演奏を楽しみました。

また、他校の吹奏楽部が演奏するときには、椅子や譜面台を出すなどお手伝いもしました。

本校の吹奏楽部は人数が少ないですが、アットホームな雰囲気が強みです!!ぜひ応援をよろしくお願いします。

年末年始特別警戒出発式

本校生徒会役員の2年生5名が年末年始特別警戒出発式に参加しました。出発式で垂井町文化会館にて地域のみなさんを対象に特殊詐欺防止の啓発の劇をしました。

本日の劇は、全員が演劇の未経験者でありながらも、自分たちでアイディアを出し合いながら長い時間をかけて練習を積み重ねてきたものです。

地域のみなさんにも「よかったよ」「おもしろかったよ」と温かいお声がけをいただきました。

垂井町人権フォーラム(生徒会)  垂井町文化会館にて

12月7日(土)の午前、生徒会長と1年生役員の2人が、垂井町文化会館にて開催された垂井町人権フォーラムに司会として参加しました。

前日放課後と当日開会式前、垂井町の担当者の方に、間のとり方や後ろに下がるタイミングなど、細かな点までご指導していただき、無事に大役を終えることができました。

フォーラム終盤のスマホの使い方に関する意見交流会では、SNSに画像をアップロードするときの注意点について、具体例を挙げながら積極的に発表しました。

【リハーサル】

【本番】

第3回演劇WS

第3回演劇WSを実施しました。今回は2種類のゲームを通してコミュニケーションを学びました。

① 運転手役と車役になり、運転手が車を上手に運転するタクシーゲーム。車役の生徒は目を閉じていますが、運転手役が車役の生徒の目になり、ぶつからないように上手に運転をしてあげます。

ぶつかりそうなときには、両肩に手を置いてブレーキをかけます。車役の生徒は運転手が優しく背中を押しながら運転してくれるので、それに従って歩行しました。

② ジェスチャー伝言ゲーム。お題をジェスチャーで伝言していきます。一言もしゃべってはいけません。

「かまきり」「クラゲ」「ペンギン」などを自分が持つイメージで表現し、相手に伝えていきます。

 

【生徒の感想】

・何か悩み事や相談をするときに、お互いに信頼しあえる人に話すことが大切なんだと思った。

けど、何人もの人に言うのではなく、本当に限られた人に相談をしたほうが良いと思った。伝言ゲームをやったときに、最初の人と、最後の人のジェスチャーで結構変わるのだと知った。

また、相手に大事なことを伝えたいときは、恥ずかしいとかの感情を捨てて、本当に伝えたいという気持ちで言うことが大切!

・一つ目の「タクシーゲーム」では、相手を信頼することを大切にすることで人間関係が深まるということに気づきました。

また、二つ目にやった「ジェスチャー伝言ゲーム」では、相手に伝えたい思いをしっかりと伝え、相手がわかるようにする大切さに気付きました。

あと、あまり関わらない人と関わることができて楽しかったです。また今日の演劇WSで学んだことや気づいたことをこれからの生活で生かしていきたいです。

・演劇WSに参加して、自分の体で表現することの大事さや恥ずかしいからといって何もしないとか何も発しないとかじゃなくて、恥ずかしくても何かに挑戦してみようという勇気や

「やってみよう」と思うことが重要なのだと気付きました。実際に体を動かしたり声を出したりして、クラスでもあまりこういうことはしたことがなかったから、

仲も深まったし、自分のはずかしいからやらないという気持ちもなくなりました。

・私は今回の演劇WSに参加し、コミュニケーションの形は何も言葉だけでなく、いろいろなところからも読み取れること、

不安や怖いなどの感情は相手によって異なるが少しは相手も感じていて、信頼するためには印象が大事だということ。

失敗を恐れては何もできない。だから失敗できるうちにすることで次に学んだことを生かせるということ。

様々な新しい視点からコミュニケーションという分野を学べ、自分自身がコミュニケーションの仕方が下手だったので、今回でまた一つ自分の中の引き出しが増えてうれしかったです。