自己探求通信⑦【3年生の進路実現に向けて~面接編①~】(6月1日(火))

 本日の3年生の自己探求ではキャリアプランナーの那須先生に面接についての講話をしていただきました。ほとんどの生徒が就職試験や入学試験で面接があります。面接試験の中で、より適切に自分を表現できたり、良い印象を持ってもらえたりすることを目指して取り組んでいきます。面接では「第一印象」が3~5秒で決まり、特に視覚から得た印象が55%と言われています。那須先生から、「まず身だしなみを整えたり、座り方や礼の仕方を練習したりすることから始めましょう!」とアドバイスを受け、実践してみました。身だしなみ、座り方、礼を整えたり正したりすることはすぐにできましたが、それらを一定時間保つのに苦労しそうです。特に座り方は日ごろの姿勢が悪いと、10分間保つこともしんどく思えるようです。実際の試験は夏休みが明けてからになると思いますが、早い時期から一生懸命取り組み、準備しておくことが大切ですね。