HOMEふるさと教育

ふるさと教育

地域課題探究型学習の推進について(概要)

2019年度 地域課題探究型学習推進事業の実施にあたって

地域学習通信 地域で学ぶ

第1号〜第10号

第11号〜第20号

取組

ふるさと教育への取り組みを紹介しています。

土木研究所自然共生研究センターにて魚道を作る実験を行いました(R3.8.20)

笠原川での魚類保全活動を始めました(R3.8.20)

国際学会で川の生態系保全活動の成果を発表しました(R3.8.5)

川の生態系保全グループと多治見市土岐川観察館でガサガサイベントを行いました(R3.6.18)

川の生態系保全グループが日本生態学会全国大会で入賞しました!(R3.6.18)

川の生態系保全グループが文部科学大臣表彰を受けました!(R3.3.31)

川の生態系保全研究グループの受賞報告(R3.2.1)

「グリーンインフラ・ネットワーク・ジャパン全国大会にて川の生態系の保全研究成果を発表」(R2.11.8)

「自然共生研究センターで魚類調査に関する特別講座を受講」掲載(R2.9.8)

「川の保全研究グループが笠原川で活動開始!」掲載(R2.9.8)

6月30日 毎日新聞紙面に「川の保全研究グループのインタビュー」掲載(R2.6.30)

2年生 ゼミ学習を終えての感想

令和元年度2年生「総合的な学習の時間」の生徒自己分析【結果】

2年生総合的な学習土岐川ゼミ班が「たじみ環境フェア」で成果発表(R2.2.16)

2年生「総合的な学習の時間」学年発表会を開催(R2.2.13)

TAJICONハイスクールでグランプリを受賞!(R2.2.1)

エコワングランプリにて土岐川自然再生活動班が内閣総理大臣賞受賞!(R1.12.7)

AITサイエンス大賞にて土岐川自然再生活動班が優秀賞受賞!(R1.11.2)

自然再生の実施に向けたワークショップ(R1.10.24)

いい川・いい川づくりワークショップ公開選考会にて入選!(R1.10.6)

日本陸水学会高校生ポスター発表(R1.9.28)

土岐川観察館の生物調査をサポート(R1.9.15)

水辺の小さな自然再生〜自然共生研究センターでの実験2〜(R1.9.6)

東濃地域で食べられるスズメバチとクロスズメバチの研究について(R1.8.1)

笠原川での生物調査A(R1.7.30)

水辺の小さな自然再生〜自然共生研究センターでの実験〜(R1.7.26)

南アフリカの環境教育に関する研究者を招いた理科授業(R1.7.23)

川の安全講習会(R1.7.15)

笠原川での生物調査@(R1.7.14)

土岐川観察館訪問-同定について学ぶ(R1.7.4)

このページのトップへ