本文へスキップ

環境デザイン科は岐阜県で唯一の造園を中心に学べる学科です。

TEL.0574-26-1238

〒505-0027 岐阜県美濃加茂市本郷町3-3-13

環境デザイン科は、造園・土木を学ぶ学科です。

加茂農林高等学校、環境デザイン科HPへようこそ!
ここでしか学べない授業が環境デザイン科にはあります。

news新着情報


2023年11月22日 緑園祭-学科展-(全学年)を実施しました。
2023年11月22日 ダイコンの収穫・販売(1年生)を実施しました。
2023年10月24日 稲刈り(1年生)を実施しました。
2023年10月13日 芋掘り(1年生)を実施しました。
2023年10月10日 学科レク(全学年)を実施しました。
2023年10月9日 インターンシップ報告会(2年生)を実施しました。
2023年 9月6日 管理実習(1年生)を実施しました。
2023年 8月18日 3級造園技能検定(2年生)を実施しました。
2023年 8月9日 若年者ものづくり競技会(3年生)にて敢闘賞を受賞しました。
2023年 7月26日 若年者ものづくり競技会(3年生)に出場します。
2023年 7月11日 坪庭コンクール2023(3年生)を開催します。
2023年 7月11日 坪庭日記F(3年生)を更新しました。
2023年 7月11日 坪庭日記E(3年生)を更新しました。
2023年 7月6日 坪庭日記D(3年生)を更新しました。
2023年 6月9日 測量実習(1年生)を行いました。
2023年 6月8日 坪庭日誌C(3年生)を更新しました。
2023年 6月8日 坪庭日誌B(3年生)を更新しました。
2023年 6月8日 坪庭日誌A(3年生)を更新しました。
2023年 6月1日 清流里山公園での研修会(2年生)に参加してきました。
2023年 6月1日 生垣の刈込み実習(1年生)を行いました。
2023年 6月1日 イネのもみまき(1年生)を行いました。
2023年 5月16日 技能士の練習(2年生)を開始しました。
2023年 5月16日 学科集会(全学年)を実施しました。
2023年 4月27日 ドングリ苗の鉢上げ(3年生)を実施しました。
2023年 4月24日 坪庭日誌@(3年生)を更新しました。
2023年 3月28日 カリキュラム・これまでの進路を更新しました。
2023年 2月20日 美濃加茂市役所技術職の仕事紹介(2学年)を実施しました。
2023年 2月14日 あの人この人B(3学年)を更新しました。
2023年 2月13日 あの人この人A(3学年)を更新しました。
2023年 2月10日 太田宿・木曽川渡し場(1学年)の見学を行いました。
2023年 2月9日 あの人この人@(3学年)を更新しました。
2023年 2月8日 石灯籠の据付(2学年)の実習を実施しました。
2023年 2月7日 課題研究発表会(3学年)を実施しました。
2023年 2月6日 造園技能士A(1学年)の実習を行いました。
2023年 2月3日 マツの汚染調査(1学年)について演習を行いました。
2023年 2月3日 花と緑の連携授業(2学年)を行いました。
2023年 1月27日 西洋芝の活用(3学年)について演習を行いました。
2023年 1月10日 美濃加茂市福祉会館花壇作成(3学年)を行いました。
2023年 1月10日 竹ランタンの製作(2学年)を行いました。
2023年 1月10日 西洋芝の芝刈り(3学年)を行いました。
2023年 1月10日 京都庭園見学(2学年)を実施しました。
2022年12月27日 JR岐阜駅 花飾り(3学年)を行いました。
2022年12月 2日 造園技能士@(1学年)の実習を行いました。
2022年11月28日 中小企業職場見学会(2学年)を実施しました。
2022年11月25日 キタヤマスギの剪定(1学年)を行いました。
2022年11月16日 西洋芝の観察(3学年)を行いました。
2022年11月10日 マツノザイセンチュウの観察(3学年)を行いました。
2022年10月31日 永保寺(2学年)の見学に行ってきました。
2022年10月27日 専攻活動(3学年)の実習内容を更新しました。
2022年10月26日 西洋芝の播種(3学年)を行いました。
2022年10月25日 平板測量・サツマイモ収穫(1学年)の実習を行いました。
2022年10月24日 実生苗(2学年)の実習を行いました。
2022年10月21日 小型車両系建設機械(2学年)の特別教育を行いました。
2022年10月20日 糸状菌の観察(3学年)を行いました。
2022年10月11日 専攻活動(3学年)の実習内容を更新しました。
2022年9月14日 蹲踞(1学年)の実習を行いました。
2022年9月12日 インターンシップ(2学年)を実施しました。
2022年9月 8日 坪庭日記D(3学年)を更新しました。
2022年8月18日 造園技能検定(2学年)を実施しました。
2022年7月29日 在校生・卒業生の皆さんへ<お知らせ>
2022年7月20日 坪庭の投票(3学年)について更新しました。
2022年7月12日 木材含水率の測定(2学年)を行いました。
2022年7月12日 坪庭日記C(3学年)を更新しました。
2022年6月30日 田植え(1学年)を行いました。
2022年6月23日 造園技能士 実技(2学年)の実習を行いました。
2022年6月21日 坪庭日記B(3学年)を更新しました。
2022年6月21日 坪庭日記A(3学年)を更新しました。
2022年6月16日 サツマイモの定植(1学年)を行いました。
2022年6月15日 コケを活用した(2学年)演習を行いました。
2022年6月 8日 農業鑑定競技会(全学年)を実施しました。
2022年6月 8日 造園技能士 要素(2年生)の実習を行いました。
2022年6月 3日 もみまき(1年生)の実習を行いました。
2022年5月27日 さし木(2年生)の実習を行いました。
2022年5月20日 樹木の繁殖(2年生)について演習を行いました。
2022年5月17日 坪庭日記@(3年生)を更新しました。
2022年5月16日 飛石(1年生)の実習を行いました。
2022年5月10日 学科集会を行いました。
2022年5月 2日 サイトをリニューアルしました。

スタッフ写真

県立加茂農林高等学校.

環境デザイン科

〒505-0027
岐阜県美濃加茂市本郷町3-3-13
TEL.0574-26-1238
FAX.0574-28-2366