総合の日々

3年生 課題研究

 3年次生が個人またはチームでそれぞれの課題を設定し、1年間課題解決に取り組んできました。研究概要につきましては画像をクリックしてください。 

[国際文化]







[生活福祉]







[情報システム]









[芸術]





[社会]







3年生 生活福祉系列 コミュニケーション技術

 11月7日(火) 郡上市内在住の盲導犬ユーザー  村土 知恵子 様をお招きし、盲導犬との暮らしについてお話をいただきました。先日の保健講話とも合わせ、視覚障がいを持つ方や盲導犬についてさらに理解を深めることができました。



3年生 生活福祉系列 生活教養

 10月19日(木) テーブルマナーの実習を行いました。メインの肉料理、スープ、パンを食するマナーを実践を通して学んでいきます。



1年生 産業社会と人間

 10月4日(水) 郡上市役所 市長公室 企画課 入木田 瑞樹 様より、郡上市の現状と課題のお話をいただきました。 この話を踏まえ、Good郡上プロジェクトに提案するアイデアを一人一案考えていきます。





3年生 生活福祉系列 生活と福祉

 10月3日(火) 手話サークル たんぽぽの会 代表 細川先生をお招きし、手話講座を行いました。講座は言葉に頼らず、手話・空文字・口話のみで行われ聴覚障がいの方とのコミュニケーションにおいて大切なポイントを学ぶことができました。





3年生 生活福祉系列 生活と福祉 郡上特別支援学校との共同学習

 10月3日(火) 郡上特別支援学校の生徒が来校し、茶道を通して共同学習を行いました。7月の共同学習は郡上特別支援学校の生徒が講師役となり接客マナーを学びました。今回は、本校生徒が 講師役となりひとつひとつの動作を丁寧に行いました。「おもてなしの心」や「わびさび」といった日本の伝統文化に触れ、穏やかな時間が流れました。





2年生 生活福祉系列 社会福祉基礎

 9月15日(金) 福祉に関する題を設定し、ディベートを行いました。肯定、否定に分かれて意見を述べ様々な角度で「福祉」について考えを深めていきます。



3年生 生活福祉系列 生活教養

 9月14日(木) 茶道実習を行いました。お茶の心を表す『和敬清寂』という言葉があります。人と人とのふれあいを大切にして他人を敬い、自分の心を清らかに美しくして、どんなときも動じないことを意味します。茶道実習を通し、 作法はもちろん、和やかな調和のある人間関係の大切さ、自然と一体となった美しい心を学んでいきます。





3年生 課題研究 『郡上の若者釣り人口を増やせ!』

 8月5日(土) 中高生鮎友釣り選手権が開催されました。3年生 細江 太平君(郡上市立八幡中学校出身)は大会実行委員長を務めました。総合学科では、自分自身の希望する進路や興味・関心に合わせ、一年間研究活動を行っています。細江君は『若者の釣り人口を増やすために-中高生鮎友釣り選手権開催』をテーマに掲げ研究しています。本校の生徒も実行委員、選手として多数参加をしていました。





2年生 生活福祉系列 子どもの発達と保育

 8月3日(木) はちまん児童館主催のキッズレクフェスタに参加しました。授業の中で自分たちが考えたレクリエーションを、参加した小学生たちと行いました。座学で学んだことを実際の体験に活かすことで、学習をより深めることが出きました。



郡上高校 夏の学校見学会

 8月1日(火)、2日(水) 学校見学会が行われ、郡上市内を中心とする、多くの中学生が見学に来てくれました。総合学科では、3つの系列に分かれそれぞれの特色ある体験授業が開かれました。中学生のみなさん、どうでしたか?郡上高校 総合学科ではこのHPを通して、これからもさらに総合学科の『今』をお伝えしていきます。





2・3年生 生活福祉系列 子どもの発達と保育・子ども文化

 7月27日(木)、28(金) 八幡町のひかり保育園へ実習にいきました。年齢にあわせた言葉がけや接し方など、日頃、授業で学んでいることを活かして実習を行うことが出来ました。また、先日行われた絵本読み聞かせ講座で養った力で、子どもたちに絵本読み聞かせを行いました。





3年生 生活福祉系列 子ども文化

 7月22日(土) はちまん児童館主催のキッズフェスタに参加しました。このイベントに向けて、ゲームや工作の内容を考えたり、うちわにもなる参加カードを手作りしたりと、一ヶ月かけて準備をしてきました。お話をするときは目線を合わせるなど、未就学児について授業で学んだ事を活かし、活動を行うことが出きました。





3年生 生活福祉系列 生活教養

 7月20日(木) 八幡町の【Takara Gallery 様】でシルクスクリーン印刷体験を行いました。シルクスクリーン印刷は郡上が発祥の地と言われ、地場産業の一つでもあります。地元の産業を知り、若い世代が伝承していくことで地域を活性化したいというねらいがあります。





3年生 生活福祉系列 生活と福祉

 7月18日(火) 郡上特別支援学校にて、お互いの学びを交流する共同学習を行いました。今回は、郡上特別支援学校の生徒の皆さんに、接客マナーを教えてもらいました。10月には、特別支援学校の生徒の皆さんが郡上高校に来てくださり、学びの交流を行う予定です。



3年生 生活福祉系列 コミュニケーション技術

 7月13日(木) 郡上市八幡デイサービスセンターで実習を行いました。5月17日のレクリエーション講習会を受け、自分たちでお年寄りの方に楽しんでいただけるレクリエーションを考え、楽しんでいただきました。



2年生 生活福祉系列 子どもの発達と保育

 7月12日(水) 岐阜女子大学 講師 松本 香奈 先生をお招きし、絵本読み聞かせ講習会を行いました。ここで得た知識や技術を、夏休み中の保育園実習で活かします。





3年生 生活福祉系列 生活教養

 7月10日(月)、11日(火) 浴衣着付けと和紙染めを行いました。マーブリングや折り染め技法を使って染めた和紙は、うちわに仕上げていきます。この地域の伝統文化である「郡上踊り」に参加をする際に、大切となる格好ができあがります。このように生活教養では地域の伝統文化を知り、伝えていく授業内容を取り入れています。







3年生 情報システム系列 マルチメディア技術

 7月7日(金) 2年生 生活福祉系列 子どもの発達と保育を学習する生徒が描いたキッズフェスタのポスターを、フォトショップとイラストレータを使用しデジタル化させました。各講座が力を出し合いコラボレーション出来るのも、本校総合学科の特長です。



3年生 生活福祉系列 生活と福祉

 6月27日(水) 郡上市 地域包括支援センターの方を招き、認知症サポーター養成講座を開きました。今回は、認知症の方と、その家族の気持ちや考えを想像し、ブレーンストーミングで意見を出し合いました。最後にはグループで出した意見をまとめ、全体で交流しました。





2年生 国際文化系列 日本文化

 6月23日(金) 日本の伝統文化を学ぶ、日本文化を受講している生徒が八幡中学校へ出かけ浴衣の着付け講習会を開きました。





3年生 生活福祉系列 生活と福祉

 6月23日(金) 郡上市 地域包括支援センターの方を招き、認知症講習会を開きました。認知症の方にどう接すればよいかプレゼンを使って紹介してもらいました。





2年生 生活福祉系列 子どもの発達と保育

 6月21日(水) 7月と8月に行われる、キッズフェスタのポスターを描いています。出来上がったものを、情報システム系列 マルチメディア技術受講の3年生がデジタル化させていきます。





3年生 保育技術検定試験

 6月19日(月) 放課後、3年生が保育技術検定を受検しました。保育に関する知識や折り紙などの技能の問題が出題されます。





2年生 大学見学

 6月19日(月) 2年生が愛知県の中部大学に見学にいきました。進路選択の材料にしていきます。本校では1年生と2年生で大学見学を行っています。





2年生 次年度選択科目説明会

 6月16日(金) 総合学科2年生を対象に次年度選択選択科目説明を行いました。進路実現のため、自分自身で科目を選択していきます。





3年生 情報システム系列 電子機械

 5月30日(火) 本校職員の手作りによる、シーケンス制御実習装置でリレーシーケンス制御を行いました。





3年生 生活福祉系列 コミュニケーション技術

 5月17(水) 郡上市社会福祉協議会の方を招いてレクレーション講習会を開きました。夏の八幡デイサービスセンターでの実習のためにレクレーションを学びました。





3年生 情報システム系列 ソフトウェア技術

 4月26日(水)7月の『ビジネス文書実務検定』合格に向け、タイピングの練習をしています。



3年生 情報システム系列 電子機械

 4月25日(火)リレーシーケンスを使って制御技術を学んでいます。自分の考えた通りに制御ができるよう、配線を行います。



3年生 生活福祉系列 生活教養

 4月24日(月)草餅を作るために、学校内でよもぎ摘みを行いました。




 4月25日(火)昨日摘んだよもぎを使って、草餅をつくりました。






2年生 生活福祉系列 発達と保育

 4月21日(金)『赤ちゃんとは』というテーマでブレーンストーミングとKJ法を使って考えを出し合い、まとめ、発表を行いました。 





3年生 生活福祉系列 子ども文化

 4月20日(木)絵本コンテスト出品に向け、先輩たちの作品などを参考に各自アイデアをまとめています。





3年生 生活福祉系列 生活と福祉

 4月20日 3人~4人のグループで『健康とは』という題材でポスターを製作しました。製作したポスターはアカデミア21 2Fに掲示してあります。





2年生 生活福祉系列 社会福祉基礎

 4月20日(木)『福祉とは』というテーマでブレーンストーミングとKJ法を使って考えを出し合い、まとめ、掲示物を作成しました。





3年生 課題研究オリエンテーション

 4月11日(火)3年生の課題研究オリエンテーションが行われました。自らの進路希望に合わせ一人ひとりがテーマを決め1年間にわたって研究を進めます。





総合学科ホームページが新しくなりました!

 総合学科のホームページが新しくなりました。これまで以上に情報発信をしていきたいと想います。これからよろしくお願いします。