東濃フロンティア高等学校は、3部制・単位制・普通科という特色ある高等学校です。他の高等学校とは次のように違います。
3部制高等学校 | 全日制高等学校 | |
---|---|---|
開講時間帯 | 朝から晩まで一日中開講します。 | 朝から午後3時頃までです。 それぞれの学校ごとに、決められています。 |
自分の学習時間帯 | 自分の生活ペースに合わせて、自分の学ぶ時間帯を決めます。 | |
単位制高等学校 | 学年制高等学校 | |
時 間 割 | 自分で決める自分だけの時間割になり、一人一人違います。 | クラスごとに決められています。 |
授業の教室 | 科目ごとに異なる教室に移動して受けることになります。 | ほとんど自分の教室(ホームルーム)で授業を受けます。 |
学 習 | 同じ科目を選択した生徒が一緒に学習します。年次(学年)は関係ありません。 | 同じクラスの生徒と学習します。ただし、一部の選択科目では、クラスが別になることがあります。 |
学校生活 | 学習パターンや行動パターンは、生徒一人一人によって異なります。 | クラスの持つ意味が大きく、学習や行動も主としてクラスごとに行われます。 |
進 級 | 単位制高校には、「学年」という区分がありません。 | 決められた単位数を修得していなければ進級できず、その場合(落第)は、同じ学年で再び全科目を学び直さねばなりません。 これを原級留置(留年)といいます。 |
卒 業 | 3年間通学して、卒業に必要な単位数を修得すれば、卒業できます。 | 第3学年までに順次進級した上で、卒業に必要な単位数を修得すれば、卒業できます。 |
普通科の高等学校 | 専門学科や総合学科の高等学校 | |
学ぶ科目 | 国語、地理歴史、公民、数学、理科、英語、情報、体育などの普通科目を中心に学びます。 | 普通科目も学びますが、他に工業、商業、農業、家庭、芸術などの専門科目も多く学びます。 |
次のような人たちが、本校で学ぶのに向いています
- 得意科目を生かして進学したい人
- 大学や短大などの上級学校への進学を目指していて、自分の得意科目を中心に効率よく学力を伸ばせるシステムで勉強したいと思う人。
- ・・・ 単位制のシステムがとても有効です。
- 自分自身で主体的に勉強したい人
- 自分の興味・関心や進路希望などに合わせ、学びたい科目や得意な科目を自由に選択し、主体的に勉強していきたい人。
- ・・・ 単位制向きです。
- 自分のペースで勉強したい人
- 朝や昼間は、アルバイトをするなどの自分の時間として有効に活用し、午後または夕方から高等学校へ行って勉強するというように、マイペースで勉強したい人。
- 仕事と勉強を両立したい人
- 中学校卒業後は就職する予定でいるが、時間の空いた夜間に高等学校へ行き、仕事と勉強を両立させて、ぜひ高等学校を卒業したいという人。
- ・・・ Ⅲ部に向いています。