4月8日より学校を再開するにあたって、新型コロナウイルス感染症予防のために以下のことについて対応をお願いします。
在校生の皆さんおよび保護者の皆さんへ
- 春休み期間も、3つの条件(密)が重なる場を避けて行動してください。
- 毎日、家庭で検温し、37.5℃以上が4日以上続いた場合は病院で受診してください。
- 始業式当日、家庭で検温した結果37.5℃以上の場合は、登校しないでください。なお、その場合は出席停止となります。
- 公共交通機関を利用する場合は、できる限り、人と近距離で接触しないように注意してください。
- 登校時及び校内では、常にマスクの着用をお願いします。使い捨てマスクが手元にない場合は自作マスクの作り方について以下のサイトを参考にしてください。
「マスクを手縫いで作ろう」
(徳島県教育委員会・徳島県高等学校教育研究会家庭学会) - 始業式当日には家庭で検温を行い、下記のURLのページで健康チェックを行った上で登校してください。なおネット上で健康チェックが行うことができない場合は、家庭で検温を行った上で、登校し、その旨を教員に説明してください。※教科書販売は4月9日(木)始業式の日に行います。教科書代金を持参してください。
健康チェック
新入生の皆さんおよび保護者の皆さんへ
- 入学式当日、ご家庭で検温した結果お子様、もしくは参加される保護者の方におかれましても、37.5℃以上の場合は、参加をお控えください。なお、その場合は出席停止となります。
- 保護者の方の入学式への参加は新型コロナウイルスの感染予防のために、出席はお一人まででお願いします。
- 入学式では、時間を短縮し、教室での密集化を避けるため、保護者の方がホームルームに入室する時間はとりません。
- 入学式では消毒薬を準備し、窓やドアを開けるなど十分換気に注意し、時間を短縮し、開催いたします。
- 入学式は参加者全員がマスク着用でお願いします。使い捨てマスクが手元にない場合は自作マスクの作り方について下記のサイトを参考にしてください。
「マスクを手縫いで作ろう」
(徳島県教育委員会・徳島県高等学校教育研究会家庭学会) - 教科書販売は4月9日(木)始業式の日に行います。入学式ではお子様それぞれに正確な金額が記入されている表をお渡ししますが、おおよそ16,000円程度になりますので事前にご用意をお願いします。
- 入学式で健康チェックの方法について説明させていただきます。