中学部1・2年生 宿泊学習

中学部1・2年生が6月15日(木)・16日(金)の2日間、岐阜市少年の自然の家で宿泊学習を行いました。

1日目の「クラフト体験」では、木の板に絵を描いたりコルクシートを張り付けたりしてピンナップボードを作りました。それぞれが好きなキャラクターを描いて仲間同士で見せ合いました。「夕べの集い」では、班ごとに綱引きをしたり、ダンスをしたりしました。仲間と手をつないだり、タッチを交わしたりして息を合わせながら、ダンスを楽しみました。

2日目は、岐阜ファミリーパーク内を回るウォークラリー「森のビンゴ」を行いました。各班でチェックポイントや生き物などを探し、ビンゴを目指しました。色とりどりのアジサイやトカゲ、カエルなど、自然の生き物を見付けたり、触れたりして、班の仲間とウォークラリーを楽しむことができました。

宿泊学習全体を通して、身の回りのことを自分で行ったり、学年やクラスの枠を越えて仲間と協力したりすることができました。

中学部1・2・3年5組 美術/ふれる・つくる

      ファッションショーをしよう ~ハシマ・コレクション~

5月から新聞紙や段ボール、花紙等触る素材から、毛糸やフルーツキャップ、ストロー、キラキラテープ等の素材を使って、衣装と帽子や小物を制作しました。初めに触ったり、丸めたり、破ったり、つぶしたりして素材の感触を楽しんでから、自分が使ってみたいと思った素材や色を組み合わせて、世界に一つだけの衣装に仕上げました。

6月の初め、まとめの活動で衣装を着てファッションショーを開催しました。

新聞紙やお花紙をちぎったり、卵トレーを手や足でつぶしたりして遊びました。

 

試着をして被り具合を確認したり、先生と一緒に色や形を考えたりしました。

☆ ハシマ・コレクション ☆

                

ファッションショーの最後にポーズを決めて、写真撮影をしました。

 

 

 

 

 

中学部3年生 5月26日 校外学習

『岐阜かかみがはら航空宇宙博物館』へ校外学習に行ってきました!

生活単元学習『航空・宇宙を知ろう』で『岐阜かかみがはら航空宇宙博物館』へ行ってきました。公共施設のルールやマナーを守り、見学や体験を通して、航空や宇宙について興味をもって見学することができました。学年の仲間との初めての外食(空宙博カフェ)も貸切で安心しておいしく食べることができました。

《事前学習》

・チームに分かれ、「航空・宇宙について」調べたことをクイズ形式で発表し合いました。

紙飛行✈とロケット🚀を作り、中庭で飛ばしました。

《当日》

・クラスに分かれ、見学や体験をしました。

ミッション1 調べ学習に出てきた8か所で写真を撮りました。

ミッション2 宇宙食やおみやげを買いました!

ランチ『空宙カフェ』貸切でおいしくいただきました。

 

 

 

 

中学部2年生 5月12日(金) 校外学習

大垣商店街に行ってきました!

天候にも恵まれ、大垣商店街を散策することができました。大垣の湧き水を実際に触って冷たさを感じたり、街で大垣市のマスコットキャラクターの【おがっきい】を見付けて『おがっきい、いた!!』と大きな声で喜びを表したり、学校では経験できないことを体験したりして大変有意義な校外学習となりました。

・大垣商店街の散策の様子

   

 

・事前学習で調べた金蝶園饅頭を頂いたり、枡を実際に手に取って手触りを確かめたりしている様子

・頂いたり、購入したりした特産品を食べる様子