高等部 7月19日(火)岐阜県庁舎販売会

高等部  7月19日(火) 岐阜県庁舎販売会

新しく建てられた岐阜県庁舎にて、県下の特別支援学校が集まり、作業製品販売会が行われました。県庁舎での販売会は久しぶりの開催となりますが、今回は2日間に分けて行われ、羽島特別支援学校は、7月19日(火)の販売会に参加しました。

学校ごとのスペースに、生徒たちが作業学習で作ったエコバッグ、ミニ机などの手工芸品や木工製品、皿、パウンドケーキ、きゅうり、トマト、ゴーヤなどを並べ、たくさんのお客様に作業製品を見ていただきました。時間前から製品を手に取り、販売開始までレジ待ちをしてくださるお客様もあり、『これ、みなさんが作ったの?』『これは、何が入っているの?』などいろいろな質問に、生徒たちは緊張しながらも丁寧に答え、接客していました。

販売会では、県民の皆様に学校のことや作業製品を知っていただく良い機会になりました。また、お客様から直接、声を伺ったり、他の特別支援学校の作業製品を見て、知ったりする良い機会にもなりました。今回の販売会で得たことを今後に生かしていきたいと思います。

高等部2年生 宿泊学習

高等部2年生が7月6日(木)・7日(金)の2日間、恵那市にて宿泊学習を行いました。

 

1日目は、大正村にて買い物をしたり、周辺を散策したりしました。また、明知鉄道貸切列車で昼食をとるなど、日常ではなかなかできない体験をすることができました。その後ホテルにて、余暇活動をグループ別に楽しみました。

 

2日目は、遊覧船に乗って恵那峡を巡りました。その後、周辺を散策し昼食をとったり、写真スポットで仲間と一緒に写真を撮ったりしました。

 

久しぶりの宿泊学習でしたが、仲間との楽しい思い出を作ることができました。

7月12日(水)カラフルタウン岐阜 作業製品販売会

コロナ禍明けで、4年ぶりの開催でしたが、日頃の作業学習で心を込めて作った野菜やパン、布・木工製品、お皿など、たくさんのお客様に購入していただきました。

生徒からは、「初めて会うお客様に接客することはとても緊張した。」

「お客様に自分の作った製品を買ってもらえてうれしかった!」という感想を聞くことができました。この販売会を通して、働くことの喜びを知り、今後の個々の働く力をもっと高めてほしいと思います。

地域、保護者、卒業生の皆様、販売会へお越しいただきありがとうございました。

★7月13日(木) 中日新聞に販売会の様子が掲載されました!

高等部 ハシリンピック

快晴の中、5月18日(木)に高等部では、ハシリンピックを行いました。

両団長の迫力のある選手宣誓ではじまり、生徒達はエキシビジョンリレー、短距離走、玉入れ、綱引き、運動部対抗リレーに出場しました。全力で競技に取り組む姿や旗を振って仲間を応援する姿が見られました。

また、進行は生徒会役員が中心となり、この日のために休み時間を使って練習や準備をしてきました。「楽しく参加できて良かった。」、「もっと体力を付けて今度は1位をとりたい!」といった達成感に満ちた生徒の感想も多くあり、一人ひとりが輝くハシリンピックになりました。

 

エキシビジョンリレー

 

短距離走

玉入れ

綱引き

運動部対抗リレー