🍓園芸科学科 3年 全国都市緑化ぎふフェア 参加

4月11日(金)、ぎふワールド・ローズガーデンにおいて全国都市緑化ぎふフェアのコンテナ花だんの植栽をしました。

緑化フェアでは県内市町村を紹介するコンテナガーデンのコーナーがあります。

1月中旬頃、郡上市都市住宅課からお話をいただき、郡上市のコーナーを一緒に担当することになりました。

私たちは郡上市をイメージした花だんのデザインを科目「草花」の授業で考えました。郡上をPRできるよう、中央の高い部分で郡上踊りのやぐらを、その周りの花でやぐらを囲む躍り手を表しました。

当日は同行していただいた郡上市役所の方にも完成を見届けていただきました。

花だんのデザインは初めてで、自分たちで設計した花だんを実際に形にする良い機会をいただきました。

また、会場には多数の作品が展示されており、園芸デザインの学びを深めることができました。

私たちの作品をぜひ会場で見てください!!

🍓園芸科学科 2年 野菜苗のポット上げ

4月16日(水)総合実習

2年次生になり

園芸科学科での実習がスタートしました。

今日は3月末に種まきをした

「トマト・ナス・ピーマン・パプリカ・オクラ・

郡上なんばん・おかひじき・かりもり」

のポット上げを行いました。

郡上高校で栽培する野菜は種から育て大切に管理をしていきます。

今年は新しく挑戦する野菜もあり、管理が楽しみです。

ピーマンは追加で「播種(種まき)」を行いました。

苗は実習製品販売所「郡高マルシェ」でも販売予定です。

🌾総合農業学科群 1年 イチゴの管理

2月13日(木)総合農業学科群1年次生はイチゴの管理を行いました。

実を採り終えた花柄を1つ1つ手で取っていきます。イチゴの実にしっかり栄養を送るために欠かせない管理です。

イチゴは小さな衝撃でも傷がつきやすく、管理を行う際には丁寧さが求められます。

小さな花柄も見逃さないようよく観察し、時間内に管理を終えることができました。

これからの収穫が楽しみです🍓

🍓園芸科学科 2年 コサージュ製作①

卒業式に胸につけるコサージュを園芸科学科2年次生が製作しています!

進められるときに少しずつ取り組みます。今日はリボンの部分を作りました。きれいな形、全体のバランスを見て。練習分も含めて240個、2時間で完成できました!

この取り組みが始まり今年度で3年目。これまでの練習の成果を出し、今回も心を込めて作ります!

Copyright © 岐阜県立郡上高等学校 All Rights Reserved.