3年生が半年間研究してきた研究活動の内容を、ポスター形式で2年生に発表をしました[10月20日(金)]。今年の3年生は8チームに分かれて、研究活動を行っています。発表前には、チームごとに打合せを行っていました。
2年生は、3年生の先輩の発表を聞きながら、来年度の自分が研究していくテーマを決めていくことになります。2年生から積極的な質問がたくさんあり、有意義な発表会となりました。
3年生が半年間研究してきた研究活動の内容を、ポスター形式で2年生に発表をしました[10月20日(金)]。今年の3年生は8チームに分かれて、研究活動を行っています。発表前には、チームごとに打合せを行っていました。
2年生は、3年生の先輩の発表を聞きながら、来年度の自分が研究していくテーマを決めていくことになります。2年生から積極的な質問がたくさんあり、有意義な発表会となりました。
園芸科学科 2年次生
収穫を終えた郡上南蛮の吊り飾りをしました🌶
結び方を学んだ生徒たちは、慣れた手つきで作業ができました👏
「郡高マルシェ」で1束(30本)150円で販売中!
お値打ちです!!
10月25日(水) 園芸科学科 2年 「総合実習」
イチゴの定植とマルチ張りも終わり
いよいよ収穫目前のイチゴ栽培🍓
2年次生はイチゴの「ベリーウイング」の取付作業を行いました✨
大きくなった果実の重みで根元の茎が折れないようにするためです🤔
しっかり高さを揃えて、ベリーウイングを取り付けます。
その後、3本の紐をしっかり張ります。
※網を使う場合がありますが、本校はビニール紐を採用
イチゴや茎が支えられるようになれば完成です!!
花もたくさん咲き、収穫間近🍓
楽しみです😆
10月13日(金)3年次生がサツマイモを収穫しました🥔
5月に植えた「紅はるか」を収穫します。
今年は、雨の影響か少し大きいサイズが目立ちました👀
収穫後は大・中・小に選別し、1か月ほど冷暗所で寝かします✨
随時「焼き芋」にし、校内の販売所「郡高マルシェ」で販売します😊
待ってるぜ!!
10月6日(金) 3年次生が落花生の収穫を行いました🥜
落花生(ラッカセイ)は字のごとく
花が咲き🏵地面に垂れ落ちると、土の中に種(豆)をつけます🥜
不思議な植物です🤔
今年は土がやわらかかったのか、例年より収穫がスムーズでした✨
2時間でやり切れるところまでと計画していましたが
3年野菜専攻班は、なんと1畝分を取りき、さやを外す作業も
時間内に終わらせました👀‼
凄い集中力!さすがです!!
販売所「郡高マルシェ」で300g、150円(無選別)
で販売しています😊
【食品2年】市販のミネラルウォーターに含まれているミネラルの量を分析して調べました。ミネラルの量が多い水ほど口当たりが重く感じ、少ないほどまろやかな口当たりになります。日頃私たちが飲んでいる水道水やミネラルウォーター(国産・外国産)には、どのくらいミネラルが含まれているかを知ることができました!
【食品3年】しょう油中に含まれている塩分の量を分析して調べました。しょう油を製造する工程で塩分はとても重要であり、雑菌から守る役割があります。また、塩は人類最古の調味料ともいわれ、おいしさを感じるために必要な物質でもあります。2年間で培ってきた滴定実験の技術を活かしながら、正確に定量できるか分析して調べることができました!
10月4日 2年次生「総合実習」
夏に定植したダイコンとカブ管理作業を行います👩🌾
今日は「間引き」と「土寄せ」、「除草」を行いました🌱
3粒、点まきしたダイコンとカブが少しずつ大きくなりました。
説明を聞き、残す株のポイントを学び「間引き」をします👀
慎重に残す株を選びます✨
間引きができたら、土寄せを行い除草も行いました。
途中雨が降ってきましたが、最後までやり切りました😊
おいしいダイコンとカブができそうです‼
9月15日 園芸科学科3年生はイチゴ苗の定植を行いました🍓
今年も「紅ほっぺ」と「濃姫」を栽培します🌱
園芸科学の目玉施設
スマート農業を取り入れたイチゴハウスで
今年も栽培を行います📳
早ければ10月末から収穫予定です🍓
お楽しみに✨
3年生「野菜」の授業では、秋にアブラナ科のハクサイを栽培します🌱
8月29日に畑の準備をしました🚜
畑に元肥をし、歩行用トラクタで耕します。
平ぐわを使って、畝を整えていきます。
畝完成✨ 次の時間に黒マルチを張り、作った苗を植えます🌱
「オレンジクイン」という品種を植えます😆
楽しみです😁