🍓園芸科学科 3年 花だん制作実習—植栽2—

今回は本校で栽培している花だん苗を定植します。

花材はマリーゴールド、ガザニア、ジニア、メランポジウム、ミニヒマワリです。

  

彩り豊かな花を使って、正面花だんを色々な方に見てもらえるように、丁寧に植えています。

こちらは丸のモチーフ。

 

残り半面です。完成をお楽しみに!

また、本校のマルシェでこの花だんに使用している花苗を販売しています。ぜひお立ち寄りください。

🍓園芸科学科 3年 花だん制作実習—園路完成—

少しずつ取り組んでいた花だんの園路が完成しました!

写真中央にある巨石を城山に見立てました。

城山に登っていくような感じを出すため、巨石に向かって園路に勾配(上り坂)をつけ、曲がりくねった道にしました。

ぜひ、歩いてみてください!

これから本校で栽培している花壇苗を植えていきますので、そちらもお楽しみに!

🍓園芸科学科 2年 「電子計測制御」の授業

6月29日 「電子計測制御」

2年次生はこれまでの授業で学んだことを活かし📝

「ポータブル照度センサー」を作成しました⚡

モバイルバッテリーから電源を取り

照度センサーを取り付け完成🖥✨

さらに各自のスマートフォンから、遠隔操作ができるようにしました📳

外に出て、持ち歩きながら色いろな場所の照度を測定しました😎

これを応用して、郡高スマート農業を進めます🌱⚡

普通科授業風景(英語)

今回は2年2組(理系・応用クラス)の授業風景の紹介です。

論理・英現Ⅱの授業ですが、ICTを使いながら楽しそうに英語の授業を受けていました。本校では英検の取得を生徒に勧めており、年々受験する生徒の数が増加しています。英検を受けることで共通テストレベルの問題を解く力もつきます。

すぐには学力が伸びない英語ですが、日々の授業を大切に受けることで確実に英語の力はついていきます。

2年次大学見学(福井大学)

R5 2年次 普通科 大学見学 福井大学 文系:国際地域学部 理系:工学部

 

6月23日(金)に福井大学を見学した。事前に各自のテーマを定めさせたうえで現地に赴いた。各自のテーマは、「進路目標をはっきりさせたい」「志望校と比較したい」「学びの場を目にしてモチベーションをあげたい」等が主なものであった。

生徒の感想を何編か掲載したい。

・大きな学校で、生徒にとって実践的な場所で、学生が交流できる場所や、講義室がたくさんあり、学生さんが暮らしやすいようになっていた。みんなが自分のやりたいことを探求できていてとても良い学校だなと感じました!

・キャンパス内は学食とか色々あって充実していたし、広々としていてとても楽しかった。 講義ではダイオードについて色々学べたし、失敗をたくさんすることでいろんなことが学べ、そのことを生かしていくことでいいことができると言っていたので探究に活かしていきたい。

・大学は国立とは思えないほど、綺麗で学生さんの学びやすい環境を意識して作られていると感じた。その中で音楽棟は一人一人が集中してできるように個室につくられていてすごいと思った。また、模擬授業では普通の授業とは違って1つの事を探求している方の話を聞けてとても深く知ることができた。子供たちは自由を大切にして遊ぶ時間を増やすべきだと感じた。(註:国際地域学部の体験講義で、子どもの遊びについて扱われていたため)

・岐阜大学と一緒の感じかと思ったけどちょっと雰囲気が違って見てみて楽しかった。音楽室や図書館、体育館など色んな人に合わせた場所がたくさんあって勉強しやすそうな環境だと思った。

・福井大学に私の行きたい学部とかはないけれど 国際地域学部の講義を体験してみて国が違っても遊びの仕方やすることは似ているということが印象に残り、講義をして下さった方がデンマークに実際に行ってただ見た感じたことだけを私たちに話してくださるのではなくそこからわかる感じ取れることを自分なりに頭で再構築をして私たちに分かりやすく身近に感じ取れるようにお話してくださってとても聞きやすかったです。私も日常生活に活かして身近な発見や自分の身の周りの課題をみつけてみたいです。

・私は、今まで看護の道を考えていたけれど最近進路を変えようと思っていて私自身工業とかの理系の学部を考えていたからどんな学部か知ることができた。また、福井大学のメリットについて知れたし、就職のサポートが手厚いことが分かったから選択肢にいれたいと思った。

<発光ダイオードを組み立てています>

 

<体験授業を受講中>

<緑鮮やかな福井大学の校舎を通過中>

 

Copyright © 岐阜県立郡上高等学校 All Rights Reserved.