5月24日(水)
園芸科学科2年次生が寮の前の畑に
サツマイモの苗を定植しました🥔
今日は天気にも恵まれ、作業がしやすい陽気です🌞
植えつけた品種は「紅はるか」
焼き芋用の小ぶりな芋を作るため、苗を斜めに浅めに植えました🌱
穴をあける人、苗を置く人、土をかぶせる人と分業し
効率よく作業を行いました
1時間で約600本の苗を9畝に定植
さすが2年次生👏
収穫した芋は秋以降に販売所「郡高マルシェ」で焼き芋として売る予定です
お楽しみに😆
5月24日(水)
園芸科学科2年次生が寮の前の畑に
サツマイモの苗を定植しました🥔
今日は天気にも恵まれ、作業がしやすい陽気です🌞
植えつけた品種は「紅はるか」
焼き芋用の小ぶりな芋を作るため、苗を斜めに浅めに植えました🌱
穴をあける人、苗を置く人、土をかぶせる人と分業し
効率よく作業を行いました
1時間で約600本の苗を9畝に定植
さすが2年次生👏
収穫した芋は秋以降に販売所「郡高マルシェ」で焼き芋として売る予定です
お楽しみに😆
4月20日、24日にダヴィンチの橋の実習を行いました。
ダヴィンチの橋。釘も接着剤も使わずに作る橋で、詳しい作成手順を教えてはもらえません。唯一のヒントである画素の荒い画像だけをヒントに、仲間と相談しながら完成を目指します。
真剣かつ楽しそうに話し合いながら作業を進め、どのグル
ープもとても頑丈な橋を作り上げました!
この先の実習や学校行事も、話し合い、協力しながらどんなものを創り上げていってくれるのか。
これからが楽しみです!
5月19日(金)
園芸科学科3年次生は、今年度取り組む「課題研究」について
計画発表を行いました🖥
グループごとにパワーポイントで資料を作成し、取り組む研究内容を発表します
なぜ、その研究を行うのか?どう解決していくのか?
お互いに厳しい視点を持ちながら意見を交換しました👀
生徒や先生方からたくさんの質問が飛び交い、今年1年の活動方針について
再検討できる良い機会となりました✨
今年1年、良い研究ができるように頑張ります💪
【食品2年】自分の手指に付いている微生物や学校内の空気中に浮遊している微生物を、肉眼で見えるまで培養しました。初めて見る微生物の姿に驚きを隠せませんでした(笑)最後に、光学顕微鏡で微生物の形態観察も行います!
【食品3年】栄養価値が高い牛乳は、ヨーグルト製造に欠かせない乳酸菌だけでなく、多くの微生物にとっても栄養源となるため、非常に腐りやすいです。今回は、「煮沸法」・「アルコール法」・「酸度測定」で牛乳の鮮度を調べてみました!
5月16日(火)
園芸科学科3年次生は、小学校へ出張授業を行いました!
八幡小学校の2年生と一緒に夏野菜を植えつけます🌱
キュウリ・ナス・オクラ・ピーマン・シシトウ🥒
5種類の夏野菜を各グループに分かれて植えつけました
学校に着き、まずは自己紹介です
その後、近くの苗屋さんに買い出しへ行きました☘
移動中、仲良くなった子と手を繋いで歩く姿も👀
指示をせずとも、子供たちを守るように車道側を歩く高校生
さすがでした👏✨
小学生はそれぞれ育てたい苗を注文します🌱
学校に戻り定植開始
一番人気はキュウリ🥒
畑には入りきらず、プランターにも植えつけました🍆
日頃の学習の成果を存分に発揮し
優しく丁寧に教える姿が見られました😊
普段見られない顔をたくさん見れて、私もうれしかったです😭
今後も地域との交流をたくさん企画したいと思います✨✨