総合的な学習の時間の「ゴミとリサイクル」の学習の一環で多治見市の三ノ倉センターに行ってきました。施設の概要を映像で学習してから、ゴミピットにゴミを投入する収集車の様子や、5日分ほど溜まったゴミをクレーンで吊り上げる様子を見学しました。クレーンでゴミを吊り上げたときには、生徒から「おー!」「すごい!」という声が聞こえてきました。最後に施設の職員の方から、リサイクルの方法や3Rの重要性についてお話を聞くことができました。今後の生活の中で、ゴミの分別をしっかりすることや3Rを意識することなど、身近にできることから実践する姿につなげていきたいです。
|