


樹木紹介






私たち環境リサーチ部では、本校などにある樹木に積極的に触れ合っています。ここでは私たちが普段見ている樹木の紹介をします。多くの方に樹木の名前だけでも覚えていただけたら嬉しいです。

| イチイ イチイ科 イチイ属 | |
| 別名 | アララギ オンコ | 
| 学名 | Taxus cuspidate | 
| 分布 | 北海道〜九州 | 
| 樹高 | およそ10〜20m | 
| 葉 | 濃緑色で線形をし、先端はとがっているが柔らかく触ってもそれほど痛くはない | 
| 樹皮 | 縦に裂け目がある | 
| 樹形 | 円錐形になる | 
| 利用 | 工芸品、机の天板、天井板、鉛筆材 | 
| 特徴 | 果肉は甘いが、種は苦くアルカロイドの一種タキシンが含まれ有毒 | 
| 花期 | 3〜4月 ※花期は地域によって異なります | 
| 果期 | 9〜10月 ※果期は地域によって異なります |