本文へジャンプ
ホーム見え方の相談支援センター>令和6年度見え方の相談支援センター

見え方の相談支援センター


 当センターでは、見えにくい方や全盲の方の相談支援を行っています。
 まずは、お電話ください。相談は無料です。入学とは関係ありません。
  TEL 058-262-1271
  FAX 058-262-2854
  E-mail c27360@gifu-net.ed.jp
    (件名に「見え方の相談」と入力ください。)
  担当者 岩井、森田

1.アイアイ教室
(0歳から就学前のご相談)

  • 時間
     月に2回 (電話での予約) 10:50~12:30
  • 場所
     岐阜盲学校2階 乳幼児相談室
  • 主な活動内容
    • リトミックなどの集団活動
    • 個別の課題活動
    • 保護者や関係者への情報提供
    • 就園・就学相談

2.教育支援相談・情報提供
(児童・生徒・成人のご相談)

  • 時間
    • 随時(電話での予約)
    • 時間は受付時に調整します。
    • 必ず電話で申し込みください。
  • 場所
    • 岐阜盲学校
  • 主な相談内容
    • 補助具、拡大教科書の紹介
    • 視機能評価
    • 関係諸機関の紹介

3.弱視通級指導

  • 対象 小・中、及び義務教育学校に在籍している弱視のお子様
  • 場所 在籍校もしくは岐阜盲学校
  • 内容 視覚補助具・ICT機器の活用方法等
  • 在籍校の担任または特別支援教育コーディネーターにご相談ください。

4.支援訪問
(在籍校(園)を訪問してのご相談)

  • 日時
     随時(電話での申し込み)
  • 場所
     在籍園や在籍校、療育センターなど
  • 学習環境へのアドバイス
    実際の学習の場での専門的なアドバイス
    指導者の方のご相談
5. 理解・啓発活動
視覚障がい(目が見えない・見えづらい)や視覚障がい教育に関する理解・啓発活動の一環として、学校への出前授業や職員研修を行っています。
・対象 子ども園(保育園・幼稚園)、小・中学校、高等学校、大学等
・講演、弱視体験、白杖体験、スポーツ体験、支援方法、点字講習等
内容、対象、時間等はご相談ください。
6.目に関する相談会
(目のことで心配のある方とそのご家族、関係者のご相談)

  • 日時と地区(詳細は「目に関する相談会」のページをご覧ください。)
    7月24日(木) 土岐市
    7月27日(日) 本巣市
    7月31日(木) 郡上市
    8月20日(水) 岐阜市
  • 専門チームが各地区に出向いて、個別相談に応じます。
  • 視覚障がい支援グッズや教材・教具等を展示します。            

(C)Copyright by GIFU PREFECTURAL SCH
OOL FOR THE BLIND 2024 メニューへジャンプ