岐阜県立恵那特別支援学校

 〒509-7403 岐阜県恵那市岩村町133-3 
TEL:0573-43-4857 FAX:0573-43-4858
お問い合わせ E-mail:c27372@gifu-net.ed.jp
トップページへ
学校案内
School introduction
各学部
中・高 作業学習
ミナモ工房
各種ご案内
情報公開 地域支援センター
進路情報


地域支援センターからのお知らせ

R7年度 中堅教諭等資質向上研修(小中義) 受け入れ可能日一覧

R5年度 実績報告

R6年度 実績報告


・R7年度 恵那特別支援学校 公開講座一覧
No. 期日 講 座   場所 オンデマンド 詳細は
こちら
 1 令和7年7月23日(月)
9時30分~11時30分 
『アレルギーの基礎意識・最新情報/保護者との上手なコミュニケーションの方法』

認定特定非営利活動法人 アレルギー支援ネットワーク   常務理事 中西 里映子 氏
○アレルギーのメカニズムから対応まで学び、学校でのアレルギー
児童生徒やその保護者への適切な対応につなげる。












   
 無
 2 令和7年8月1日(金)
14時00分~16時00分
『「その子らしさ」に気づく見立て~行動を手がかりに、今できそうな支援へつなげる~』

社会福祉法人 岐阜県福祉事業団 はなの木苑 東濃圏域発達障がい支援センターまいか
   発達障がい地域支援マネージャー  鈴木 有香 氏
○障がい名にとらわれないその子らしさを見つめるまなざしスキルを
高め、行動分析から自分たちの現場でできそうなこと、学校でできそうな小さな支援を学ぶ。
 無  
 3 令和7年8月25日(月)
14時00分~16時00分
『不登校と関連する諸問題を考える』

国立岐阜工業高等専門学校 特命教授 橋本 治 氏
○障がいのある幼児児童生徒の不登校支援や関連する諸問題についての理解を深める。
 有  
 4  令和7年8月26日(火)
14時00分~16時00分
『個別最適な学びの実現を目指す授業研究の在り方』

金沢星稜大学  講師 柳川 公三子 氏
○子どもたちの「個別最適な学び」の実現のために、目には見えにくい子どもの内面をどのように見取るのか、
講話及びグループワークにおける「対話」を通じて学び合う。
 有

講義のみ
 

教材・教具展について

聴覚サポート(聴覚障がい児童生徒支援充実事業)

R6年度 聴覚サポート 実績報告

 令和7年度 教職員向け研修会  
各市立小・中・高等学校等の聴覚障がいのある児童・生徒支援担当教員及び適応支援非常勤講師等を対象とし、支援に必要な知識や技能等の実践的な内容を身に付けるための研修を行います。

◎研修日時・会場及び研修内容

  日時・会場  研修内容
第1回   7月28日(月)
9:00~11:00
恵那総合庁舎 南棟
1 講話「聴覚障がいとその支援」
  ・聴覚障がいとは
  ・聴覚障がいに対する支援
2 情報交流会
第2回 11月27日(木)
15:00~16:30
恵那総合庁舎 5階
5A会議室
1 講話「知って欲しい きこえに関わること」
  ※岐阜県難聴児支援センターアドバイザー 言語聴覚士 森林隆介先生から具体的な支援についてお話をしていただく予定です。
2 情報交流会
 
 第3回  2月6日(金)
15:00~16:30
恵那総合庁舎 南棟
  1 事例研究会
  ・管内小中学校実践者からの実践報告
  ・意見交流
2 情報交流会

◎参加を希望される場合は別紙「参加申込書」にて各研修日の10日前までに各市教育委員会を通じて事前に申込みをお願いします。
◎希望する回のみの参加、追加の参加希望も可能です。
◎研修にかかる旅費は各校での負担をお願いします。

児童生徒及び保護者を対象とした相談会
・聴覚障がいのある幼児・児童・生徒及び保護者の悩みや願いを聞き、それに関わる助言及び聴覚障がい教育に関する情報提供を行います。
 

◎日時・会場及び内容
   日時・会場 研修内容 
 第1回 9月5日(金)
13:00 ~ 14:30
セラトピア土岐
研修室2
1 講話「園や学校での生活を過ごしやすくする工夫~きこえにくいって、こんなこと!~」
  ※岐阜大学教育学部特別支援教育   助教 鈴木 祥隆先生
2 座談会
3 個別懇談
 
 第2回 1月20日(火)
14:30~16:30
恵那総合庁舎 南棟
1 聴覚障がい児童生徒支援に関する学習会
2 座談会
3 個別懇談


◎参加を希望される場合は、後日送付予定の「保護者向け相談会のご案内」の裏面を参照の上、各相談会の10日前までに申込みをお願いします。

問合せ先
・恵那特別支援学校 地域支援センター(担当:梅村)

電話:0575-43-4857     
FAX:0573-43-4858
E-mail:p32584@gifu-net.ed.jp    〒509-7403 恵那市岩村町133-3

・東濃教育事務所教育支援課 学校教育係(担当:加納)

電話:0573-26-1111(内線368)  
FAX:0573-26-5806
E-mail:kano-yoshinori@pref.gifu.lg.jp 〒509-7203 恵那市長島町正家後田1067-71


※職員派遣申請書(こちらからダウンロードできます:Wordファイル
※相談・支援シート(こちらからダウンロードできます:Excelファイル
※訪問報告書(こちらからダウンロードできます:Wordファイル
※アンケート(こちらからダウンロードできます:Wordファイル


Copyright (C) 2011 copyrights.ENA Special Support School All Rights Reserved