5月10日(土)、11日(日)にかけ、それぞれ大阪、兵庫へ練習試合を行ってきました。
地域の特色も学び、チームは7月に行われる最後の大会に向けて団結力を深めることができました。
![]() |
![]() |
5月10日(土)、11日(日)にかけ、それぞれ大阪、兵庫へ練習試合を行ってきました。
地域の特色も学び、チームは7月に行われる最後の大会に向けて団結力を深めることができました。
![]() |
![]() |
5月23日(金)に、1年生がナガシマスパーランドへ遠足に行きました。生徒は、いろいろなアトラクションに乗ったり、買い物をして楽しむことが出来ました。
![]() |
![]() |
5月28日に命を守る訓練が行われました。生徒指導室から出火したことを想定した放送があった後、各クラスで避難経路を確認し速やかに避難することができました。
5月20日から23日にかけて、沖縄へ3泊4日の修学旅行に行ってきました。平和学習やマリン体験など現地でしかできない体験や、自らが立てた旅行計画を実行するなど自立に向けた活動を行うことができました。たくさんの思い出や仲間との深い絆ができた4日間となりました。
![]() |
![]() |
5月22日(木)に、1年生のLHRの時間で、「文理選択に関する学年集会」が行われ、学年主任の山本先生から、文理選択についてのお話をしていただきました。生徒は、文理選択や大学のことについて理解を深めることができました。
![]() |
5月14日(水)にスポーツ交流大会が行われました。生徒は、全ての種目で自分の最大限のパフォーマンスをすることが出来ました。
![]() |
![]() |
5月13日(火)に、校舎やグラウンドの周りの除草作業を行いました。スポーツ交流大会で使用するグラウンドの周りなどを、きれいに除草することが出来ました。
![]() |
![]() |
4月24日(木)、5月1日(木)、8日(木)に、1年生の探究の時間で、新書を用いてビブリオバトルを行いました。
自分が読んできた本について、クラスメイトだけでなく、他クラスの仲間とも紹介し合うことができました。
![]() |
![]() |
5月1日(木)に、3年生の進路説明会の中で、今井瑠々県議会議員から進路選択についての話をしていただきました。議員の話は、生徒に自分の夢を持つことや、その実現について深く考えるきっかけを与えてくれました。
![]() |
![]() |
4月24日(木)に、1,2年生のLHRの時間で「情報モラル講話」が行われました。生徒は、闇バイトなど犯罪や詐欺の危険性について理解を深めることができました。
![]() |
![]() |