2年生の進路説明会を行いました。進路指導部長の石田先生から、来年の今頃のお話や、今日からできる具体的な学習方法など、受験への意識を高めるよい機会となりました。
![]() |
2年生の進路説明会を行いました。進路指導部長の石田先生から、来年の今頃のお話や、今日からできる具体的な学習方法など、受験への意識を高めるよい機会となりました。
![]() |
6月10日(火)前期中間考査終了後に3年生学年集会を行い、学年主任から夏休みに向けた勉強の取り組み方についての話がありました。受験生として必要な勉強時間を確保できていますか?進路実現に向けて放課後講座や土曜補習を活用しましょう!
![]() |
5月25日(日) 可児市奥山にある「大森奥山湿地群」で動植物や水質のモニタリング及び湿地保全のための草刈りをお手伝いをしました。当日は大森奥山湿地群を守る会の方から観察できる動植物の説明を受け、モウセンゴケ類やハッチョウトンボ、ヒメタイコウチなど1円玉ほどの大きさに驚きながら、実物を見て、その目を養うことの大切さを感じました。
この会に参加された方々のご協力、ありがとうございました。
※この湿地は私有地により、勝手に立ち入ることはできません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月23日(金)に、3年生は京都へ遠足に行きました。生徒は、京都の街並みを散策したり、買い物をしたりして楽しみました。
![]() |
![]() |
各ゼミに分かれての2回目の活動でした。外部講師の方を招いてセミナーを行うゼミや、ものづくりの参考に実際にゲームを試行するゼミなど、興味関心に応じてさまざまな取り組みを行っています。
![]() |
![]() |
5月29日(木)に、1年生の進路説明会で、進路指導部長の石田先生にお話をしていただきました。生徒は大学について、受験方式など多くのことを学ぶことが出来ました。
![]() |
5月15日(木)、22日(木)、29日(木)に、1年生の探究の時間で、バイアスについての探究を行いました。
本校の今井先生から講義をしていただき、その話を参考にして自分の考えるバイアスについて考えることが出来ました。
![]() |
![]() |
5月10日(土)、11日(日)にかけ、それぞれ大阪、兵庫へ練習試合を行ってきました。
地域の特色も学び、チームは7月に行われる最後の大会に向けて団結力を深めることができました。
![]() |
![]() |