4月17日(木)に、2年生の探究の時間でオリエンテーションが実施されました。生徒は、文献調査の方法の話や、今年度に所属するゼミを選ぶために各ゼミの話を真剣に聞くことができました。
![]() |
4月17日(木)に、2年生の探究の時間でオリエンテーションが実施されました。生徒は、文献調査の方法の話や、今年度に所属するゼミを選ぶために各ゼミの話を真剣に聞くことができました。
![]() |
4月17日(木)に、1年生の探究の時間でオリエンテーションが実施されました。これから、充実した探究活動になるように様々なことに取り組んでいきます。
![]() |
![]() |
2月13日(木)に、2年生のLHRの時間で、「進路説明会」が行われ、進路指導部長の桑原先生から、進路についてのお話をしていただきました。受験生として、本格的に受験のことについて考える良い機会になりました。
![]() |
![]() |
2月6日に、1年生の探究活動として、クラス発表を行いました。各グループで、沖縄について調べて考えてきたことをまとめました。どのグループも、自分たちで興味・関心をもったテーマについて深く掘り下げて、新しい視点をもって素晴らしい発表を行うことができました。
![]() |
![]() |
2月6日(木)に、2年生の探究の時間で、「探究ゼミ学年発表会」が行われました。各ゼミの代表者がこれまでに研究してきたことを発表しました。次は3月に行われる全校発表会に向けて、内容を磨いていきます。
![]() |
![]() |
本校2年生の探究活動「企業連携ゼミ」において、1月25日(土)と、2月1日(土)に、本校の生徒が考案したドリンクをお客様にテイスティングしていただきました。
商品は好評を博し、生徒にとって貴重な体験となりました。
![]() |
![]() |
11月7日(木)に、1年生の進路説明会として、進路指導部長の桑原先生にお話ししていただきました。生徒は説明会の話を聞き、様々な受験方式を知り、1年生の頃から積極的にチャレンジすることの大切さを学ぶことが出来ました。今回の進路説明会で学んだことを生かして、これからの進路選択につなげていきます。
![]() |
![]() |
10月24日(木)に、2年生のLHRの時間で「学部学科講話」が行われ、自分が興味のある分野についての講話を聞きました。それぞれの分野についての詳しい内容を学ぶことができ、進路選択の参考になりました。
![]() |
![]() |
10月24日(木)に、1年生の探究活動として、本校の今井先生に沖縄についての探究活動の講義をしていただきました。
今後は、これまでの探究活動で身につけてきた課題発見能力や質問力を生かして、沖縄についての様々な問いを見つけ、考察を行っていきます。
![]() |
![]() |