令和7年度後期始業式を行いました。

10月1日(水)に、後期始業式・生徒会認証式・表彰が行われました。始業式では、校長先生と生徒指導部長の八橋先生からお話をしていただきました。また、新たに後期の生徒会役員が決定し、模擬試験や部活動で優秀な成績を収めた生徒が表彰されました。

2年生、租税教室

名古屋税理士会の前川氏をお招きし、税に関する講話をしていただきました。普段、何気なく払っている消費税やその他の税金によって、毎日の暮らしが支えられていることを学びました。

桔梗祭で青春しちゃえばいいじゃん

先日、7月10日、11日に桔梗祭が行われました。

1年生は展示、2年生はオープニングと展示、3年生は劇を行いました。

展示ではたくさん写真を撮りあったり、体験型のアトラクションがあったり楽しめる工夫がされていて、子供たちの想像力に驚かされました。劇では、実際の映画を忠実に再現し、生徒たちの演出や演技力、構成に見とれてしまいました。他にも、部活動での作品や活動を見ることができてすごく素敵な二日間になりました。

令和6年度球技大会を行いました。

先日、10月25日(金)に球技大会が行われました。

23日に開催の予定があいにくの天気で延期という形になり、開催されるか不安の中、雲一つない快晴で当日を迎えることができました。

種目は、バレーボール、バドミントン、卓球、フットサルの4種目が行われました。勝負の世界で負けて悔しい場面もありましたが、生徒一人一人が生き生きと活動して、何よりチームで喜び合ったり、笑顔が多くあふれる1日でした。