10月3日(木)に、2年生のLHRの時間で、「進路説明会」が行われ、進路指導部長の桑原先生から、進路についてのお話をしていただきました。今日の話の内容を、今後の進路選択に活かしていきます。
![]() |
10月3日(木)に、2年生のLHRの時間で、「進路説明会」が行われ、進路指導部長の桑原先生から、進路についてのお話をしていただきました。今日の話の内容を、今後の進路選択に活かしていきます。
![]() |
2年生の探究活動では、地域と連携して活動するゼミがいくつかあります。
9月12日(木)に、多治見市役所の方に、これからの探究活動に役立つ話をしていただきました。
これからの活動において、話していただいた内容を活かして活動に取り組んでいきたいと思います。
8月20日(火)に2年探究学習の一環としてサイエンスショーゼミによるサイエンスショーを多治見高校の化学実験室にて行いました。
近隣の小学生と保護者の総勢44名が参加し、科学分野の異なる4つのグループによるサイエンスショーと科学実験を体験するコーナーを運営し、科学の面白さを小学生に伝えることができました。
今回の経験を活かし、第2回のサイエンスショーをよりよいものにしようとブラッシュアップ中です。次回のサイエンスショーでは、より成長した姿が見られるでしょう!
![]() |
![]() |
9月5日(木)に、2年生のLHRの時間で、「卒業生と語る会」を行いました。
本校の卒業生から、高校・大学生活についてのアドバイスをたくさん貰い、とても有意義な時間でした。
![]() |
![]() |