「キャリア教育だより11月号」を掲載しました。詳しくはこちらよりご確認ください。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
岐阜新聞、中日新聞及び中部経済新聞に掲載されました。
9月16日(金)に岐阜新聞、中部経済新聞、9月17日(土)に中日新聞にて本校と大垣ミナモソフトボールクラブとの連携協定の様子が掲載されました。
今後、選手による運動教室やキャリア形成講話、児童生徒による応援グッズ作りに取り組んでいく予定です。
『児童生徒の服装について』更新
児童生徒の服装について更新しました。詳しくはこちらよりご確認ください。
『体験入学(小学部・中学部)の変更について』
県内の新型コロナウイルス感染症の現況から、9月30日(金)の体験入学の実施方法を再検討し、人数を最小限に抑え、小集団で実施することとしました。下記をご確認の上、当日ご参加くださいますよう、よろしくお願いします。(対象の方には、所属園・学校を通して文書を配付しております。)
『発達障がい理解促進講演会、家族のための学習会のお知らせ』
令和4年度『発達障がい理解促進講演会』及び岐阜県発達障害者支援センター主催の『第5回家族のための学習会』の案内が届きました。
詳しくは下記のファイルをご覧ください。
※申し込みは各ご家庭でお願いします。
『令和4年度おおとばフェスタ週間についてのご案内』
日頃は、当校の教育活動並びにPTA活動に格別のご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、例年開催しております「おおとばフェスタ」ですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともない、今年度も「おおとばフェスタ週間」として、3密を回避しながら下記のとおり分散にて開催いたします。児童生徒1名につき保護者1名のみの参加でご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご確認ください。
今後、フェスタ通信やおおとばアート展などもホームページに掲載予定ですのでご期待ください。
『キャリア教育だより更新』
キャリア教育だより9月号を更新しました。詳しくはこちらよりご確認ください。
『松下食品さんへのお礼の記事』
大垣ケーブルのフェイスブックで紹介されています
『児童生徒作品展示の日程延期のお知らせ』
平素は、当校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
先日ご案内しました大垣共立銀行大垣駅前支店にて開催予定の児童生徒の作品展について、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している状況を鑑みて、延期することになりましたので、ご連絡いたします。
詳しくは下記のファイルをご確認ください。
『令和4年度児童生徒作品展の予定』
平素は、当校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
当校では、児童生徒の学習活動の様子や頑張っている姿、学習の成果等を広く地域の皆様に知っていただくとともに、障がいのある子どもたちへの理解を深めていただきたいとの願いから、地域の銀行や病院等での作品展示を行っています。
本年度は、下記の日程で作品の展示を開催する予定ですのでご確認ください。